• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

外科的侵襲が免疫能抑制、臓器障害をおこす機序の解明とその制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22591755
研究機関産業医科大学

研究代表者

川崎 貴士  産業医科大学, 医学部, 准教授 (60299633)

研究分担者 岡本 好司  産業医科大学, 医学部, 講師 (50248572)
佐多 竹良  産業医科大学, 医学部, 教授 (60128030)
キーワード外科侵襲 / サイトカイン / 臓器障害 / HMGB1
研究概要

外科的侵襲が免疫能抑制、臓器障害を惹起する機序の解明をおこない、それを制御する戦略を開発し合併症の発生、死亡率の低下を図ることがこの研究の目的である。マウス外科的侵襲(外傷出血・熱傷)モデルを用いて検討し、将来、臨床応用可能な戦略を開発する。
侵襲により活性化されたマクロファージから炎症性サイトカインが放出され、サイトカインにより好中球が活性化し、肺、肝に集積することが知られている。活性化された好中球は組織障害をおこすプロテアーゼ、活性酸素、リン脂質代謝物質やNOなどのメディエーターを放出する。また近年、DNA結合蛋白のひとつであるHigh-mobility group box-1(HMGB1)が敗血症動物モデルにおいて組織障害メディエーターとして働いていることが報告されている。HMGB1は活性化マクロファージや壊死細胞から放出され、細胞外で組織障害を引き起こす。しかし、HMGB1が外傷・出血、熱傷において臓器障害メディエーターとして作用しているのかどうかは未だ解明されていない。今年度研究では、マウス外科的侵襲モデルを用いて、侵襲後の肺、肝障害に活性化マクロファージ、好中球がどのように関与しているのか、HMGB1が臓器障害メディエーターとして作用しているのかどうか、検討した。その結果、マウス侵襲モデルにおいて、TNF-alpha、IL-6、HMGB1の血中濃度が増加することを確認した。外科侵襲により好中球の肝、肺への集積を認め、肝障害、肺障害が発生することも確認できた。組織免疫染色の結果は検討中であるが、肝障害の発生とHMGB1の発現に相関関係が見られている。今後は臓器障害と炎症メディエーター、血液中生理活性物質との関連解析をさらに進める予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Role of PPARgamma in the salutary effects of 17beta-estradiol on kupffer cell cytokine production following trauma-hemorrhage.2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T., Kawasaki T., Choudhry M.A., Chaudry I.H
    • 雑誌名

      J Cell Physiol

      巻: 226(1) ページ: 205-211

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lidocaine suppresses mouse Peyer's patch T cell functions and induces bacterial translocation.2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T., Kawasaki C., Sata T., Chaudry I.H
    • 雑誌名

      Surgery

      巻: 149(1) ページ: 106-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of natural killer dendritic cell in host resistance against Pseudomonas aeruginosa infection after thermal injury in mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T., Kabayashi M., Herndon D.N., Suzuki F.
    • 雑誌名

      SHOCK

      巻: 34(1) ページ: 83-89

    • 査読あり
  • [学会発表] Elevation of HMGB1 Level during Cardiac Surgery Using Cardiopulmonary Bypass2010

    • 著者名/発表者名
      Ueki M., Kawasaki T., Sata T.
    • 学会等名
      2010 Annual Meeting, American Society of Anesthesiologists
    • 発表場所
      San Diego, CA USA(The San Diego Convention Center)
    • 年月日
      2010-10-16
  • [学会発表] Dexmedetomidine Suppresses Proinflammatory Mediators Production in Human Whole Blood In Vitro2010

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T., Kawasaki C., Ueki M., Habe K., Sata T.
    • 学会等名
      2010 Annual Meeting, American Society of Anesthesiologists
    • 発表場所
      San Diego, CA USA(The San Diego Convention Center)
    • 年月日
      2010-10-16
  • [学会発表] HMGB1 Contributes to the development of liver injury after heat stroke.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T., Kawasaki C., Okamoto K., Sata T.
    • 学会等名
      Shock Society 33rd Annual Conference on Shock
    • 発表場所
      Portland, OR USA(portland Marriou Downtown Waterfront)
    • 年月日
      2010-06-14

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi