• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

腫瘍随伴性腎細胞癌のプロテオーム解析

研究課題

研究課題/領域番号 22591776
研究機関北里大学

研究代表者

岩村 正嗣  北里大学, 医学部, 講師 (20176564)

研究分担者 小寺 義男  北里大学, 理学部, 准教授 (60265733)
田畑 健一  北里大学, 医学部, 講師 (20327414)
藤田 哲夫  北里大学, 医学部, 講師 (00306599)
西 盛宏  北里大学, 医学部, 助教 (40383624)
松田 大介  北里大学, 医学部, 助教 (50348570)
キーワード嚢胞液 / アガロース2次元電気泳動 / HPLC / 14-3-3 protein
研究概要

嚢胞随伴性腎細胞癌には既存の腎嚢胞の内壁を淡明細胞癌が被覆する嚢胞由来腎細胞癌と、腫瘍の大部分が多房性の嚢胞により形成される嚢胞性腎細胞癌があり、しばしば良性病変との鑑別が困難なことがあり、複雑性腎嚢胞の経過観察は長期に及ぶことが多い。本研究の目的は単純性腎嚢胞や多房性腎嚢胞、嚢胞随伴性腎細胞癌から採取した嚢胞液のプロテオーム解析を行い癌特有の蛋白質を同定することにより、より確実で迅速な鑑別診断法を確率することである。
(1)嚢胞液の処理法の確立:嚢胞液は個人差が大きく、前処理の方法も確立されていなかった。我々の施設で嚢胞液の成分を調査したところ血清の成分に非常に近いことから、前処理方は血清と同様にアルブミン・IgG除去カラムを使用した方法を採用した。
(2)嚢胞液の比較:嚢胞随伴性腎細胞癌の嚢胞液、正常嚢胞液をALB-IgG除去、主要蛋白質除去後にHPLCにて分画し、その後アガロース2次元電気泳動を使用しタンパク質を展開した。その後、癌患者と正常患者の共通の蛋白成分の違いを比較し、蛋白同定を行った。
(3)同定した蛋白質を、他の嚢胞液(嚢胞随伴性腎細胞癌の嚢胞液2例、正常腎嚢胞5例)を使用し抗体を使い評価したところ、14-3-3 protein beta/alphaというタンパク質が嚢胞随伴性腎細胞癌の嚢胞液で過剰発現を認めた。
(4)腎癌患者の血清、尿検体でタンパク質量を調査したところ腎癌患者尿でも14-3-3 proteinの過剰発現を認めた。
(5)多検体比較試験は、嚢胞随伴性腎癌の嚢胞液の数が不十分であったため本年度は行わず、代わりに腎癌患者尿を使用して多検体比較試験を行ったところ有意に14-3-3 proteinの過剰発現を認めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究目的である嚢胞液の処理、成分検索、嚢胞随伴性腎癌の腫瘍マーカー候補タンパク質の発見は順調に進んでいる。また、腎癌腫瘍マーカー候補タンパク質の発見、多検体比較試験も行えている

今後の研究の推進方策

嚢胞随伴性腎癌の嚢胞液が多検体比較試験を行うには十分な数が集まっておらず保留となっている。今後行う予定である。
また腎癌患者尿に認める腎癌腫瘍マーカー候補タンパク質が嚢胞随性腎癌患者尿にも有効か今後調査してゆく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 14-3-3 Protein beta/alpha as a urinary biomarker for renal cell carcinoma : proteomic analysis of cyst fluid2011

    • 著者名/発表者名
      Satoru Minamida
    • 雑誌名

      Analytical and Bioanalytical Chemistry

      巻: 401 ページ: 245-252

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Profilin 1 overexpression in renal cell carcinoma2011

    • 著者名/発表者名
      Satoru Minamida
    • 雑誌名

      INTERNATIONAL JOURNAL OF UROLOGY

      巻: 18 ページ: 63-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腹腔鏡下腎盂形成術:初期50尿管の長期成績2011

    • 著者名/発表者名
      岩村正嗣
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Endourology and ESWL

      巻: 24 ページ: 282-288

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of Fluoroquinolone-resistant Escherichia coli Before and Incidence of Acute Bacterial Prostatitis After Prostate Biopsy2011

    • 著者名/発表者名
      Satoru Minamida
    • 雑誌名

      Ambulatory and Office Urology

      巻: 78 ページ: 1235-1239

    • 査読あり
  • [学会発表] Partial nephrectomy2011

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu Iwamura
    • 学会等名
      ADVANCED COURSE IN LAPAROSCOPIC UROLOGICAL SURGERY
    • 発表場所
      台湾(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-03
  • [学会発表] プロテオミクスの手法を用いた腎癌新規腫瘍マーカーの探索と多検体比較試験2011

    • 著者名/発表者名
      南田諭
    • 学会等名
      第99回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2011-04-23

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi