• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

腫瘍随伴性腎細胞癌のプロテオーム解析

研究課題

研究課題/領域番号 22591776
研究機関北里大学

研究代表者

岩村 正嗣  北里大学, 医学部, 教授 (20176564)

研究分担者 藤田 哲夫  北里大学, 医学部, 講師 (00306599)
田畑 健一  北里大学, 医学部, 講師 (20327414)
西 盛宏  北里大学, 医学部, 助教 (40383624)
若田部 陽司  北里大学, 医学部, 助教 (10525710)
小寺 義男  北里大学, 理学部, 准教授 (60265733)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード腎細胞癌 / プロテオーム解析 / ペプチド解析
研究概要

1)ELISA法による定量
検出した新規腫瘍マーカー候補蛋白をウェスターンブロッテイングで嚢胞随伴性腎細胞癌の腎嚢胞液、正常嚢胞液および腎癌患者血清と比較し、発現量が増加しているかを確認した。発現を認めた蛋白質について、嚢胞随伴性腎細胞癌の嚢胞液、正常嚢胞液、腎癌の患者血清、健常者決定での発現量をELISA法で定量し、臨床的有用性を検討した。
腎癌患者血清については各病理学的ステージの患者血清で確認を行なった。
2)嚢胞伴性腎細癌のペプチド領域での新規マーカー候補蛋白質の同定、評価
嚢胞液中のペプチド成分を比較し,嚢胞随伴性腎癌患者と健常者嚢胞液でMSピークに違いの認められたものを探索して得たマーカー候補ペプチドMALDI-TOF/TOF MSを使ったタンデムMS(MS/MS)測定で同定。このペプチドの安定同位体標識ペプチドを合成し、内部標準として用いて定量解析を行なった。これによってマーカーとしての可能性を多検体で評価、有効な結果が得られた。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] C-reactive protein as a prognostic marker for advanced renal cell carcinoma treated with sunitinib2012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Fujita, Masatsugu Iwamura, Daisuke Ishii, Kenichi Tabata, Kazumasa Matsumoto, Kazunari Yoshida, Shiro Baba
    • 雑誌名

      INTERNATIONAL JOURNAL OF UROLOGY

      巻: 19(10) ページ: 908-913

    • DOI

      DOI:0919/8172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surgical and Oncological Outcomes of Laparoscopic Partial Nephrectomy:A Japanese Multi-Institutional Study of 1375 Patients2012

    • 著者名/発表者名
      Hideo Saito, Tadashi Matsuda, Kazunari Tanabe, Akihiro Kawauchi, Toshiro Terachi, Ken Nakagawa, Masatsugu Iwamura, Masanobu Shigeta, Katsunori Tatsugami, Akihiro Ito, Jiro Machida,Mutsushi Kawakita, Hidefumi Kinoshita,Nobuo Shinohara, Naomasa Ioritani,Toshimori Seki, Yoichi Arai
    • 雑誌名

      JOURNAL OF ENDOUROLOGY

      巻: 26(6) ページ: 652-659

    • DOI

      DOI:0892-7790

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytocidal effects of acridine orange evoked by blue light on human bladder cancer cells2012

    • 著者名/発表者名
      Morihiro Nishi, HIromi Hiruma, Haruko Sasamoto, Masatsugu Iwamura, Risa Isonaka, Shiro Baba
    • 雑誌名

      Kitasato Med J

      巻: 42(2) ページ: 128-137

    • DOI

      0000-0000

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小径腎腫瘍に対する腹腔鏡下腎部分切除術後腎機能に関する臨床的検討―無阻血・阻血手術の比較―2012

    • 著者名/発表者名
      西盛宏、岩村正嗣、藤田哲夫、笹本治子、山田泰史、馬場志郎
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Endourology and ESWL

      巻: 25(2) ページ: 299-304

    • DOI

      0914-9635

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Erythema Multiforme Induced by Sorafenib for Metastatic Renal Cell Carcinoma2012

    • 著者名/発表者名
      Masaomi Ikeda,Tetsuo Fujita,Sumiyuki Mii,Ken-ichi Tanabe,Ken-ichi Tabata,Kazumasa Matsumoto,Takefumi Satoh,Masatsugu Iwamura
    • 雑誌名

      JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY

      巻: 42(9) ページ: 820-824

    • DOI

      0368-2811

    • 査読あり
  • [学会発表] 腎細胞癌の外科的治療法:腹腔鏡下腎部分切除術の問題点と将来展望

    • 著者名/発表者名
      岩村正嗣、石井大輔、藤田哲夫、吉田一成
    • 学会等名
      第28回腎移植・血管外科研究会
    • 発表場所
      箱根
    • 招待講演
  • [学会発表] Laparoscopic radical nephrectomy:points of technique

    • 著者名/発表者名
      M.Iwamura
    • 学会等名
      ADVANCED COURSE IN LAPAROSCOPIC UROLOGICAL SURGERY
    • 発表場所
      台湾
    • 招待講演
  • [学会発表] Approach of the lower urinary system

    • 著者名/発表者名
      T.Piechaud,CC.Abbou,R.Van Velthoven, S.Egawa,M.Iwamura,SH.Lu,YC.Tsai,SM.Wang
    • 学会等名
      ADVANCED COURSE IN LAPAROSCOPIC UROLOGICAL SURGERY
    • 発表場所
      台湾
    • 招待講演
  • [学会発表] 腹腔鏡下根治的左腎摘除術(経腹膜到達法)

    • 著者名/発表者名
      岩村正嗣
    • 学会等名
      第19回泌尿器腹腔鏡ビデオ講習会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎盂尿管移行部通過障害に対する腹腔鏡下腎盂形成術:15年の経験から学んだコツと工夫

    • 著者名/発表者名
      岩村正嗣
    • 学会等名
      第20回Clinical Urology研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi