• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

長期尿路カテーテル留置患者に対する院内感染防止対策に関する基礎的・臨床的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22591791
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関岡山大学

研究代表者

石井 亜矢乃  岡山大学, 岡山大学病院, 助教 (00423294)

研究分担者 狩山 玲子  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40112148)
苔口 進  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (10144776)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード尿路感染症 / 細菌 / 尿路カテーテル / 院内感染 / 感染管理 / パルスフィールドゲル電気泳動法 / クランベリー / バイオフィルム
研究概要

長期尿路カテーテル留置患者のQOLの向上と科学的根拠に基づいた感染管理を実施することが求められている。本研究の分子疫学的解析において、同一患者の異なる部位での感染や異なる患者間での交差感染の可能性が示唆された。一方でクランベリーは膿尿を改善させ、尿路カテーテルの閉塞を防ぐことで、症候性尿路感染症の発症を予防する可能性が示唆された。標準予防策の遵守を基本とする包括的な感染管理の実践が重要であると考えられた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Assessment of change in biofilm architecture by nutrient concentration using a multichannel microdevice flow system2013

    • 著者名/発表者名
      Sanchez Z, Tani A, Suzuki N, Kariyama R, Kumon H, Kimbara K
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 115 ページ: 326-331

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 泌尿器科領域における緑膿菌感染症の特徴と新規治療法開発に向けた基礎的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      狩山玲子,公文裕巳
    • 雑誌名

      緑膿菌感染症 研究会講演記録

      巻: 46 ページ: 23-28

  • [学会発表] 岡山大学泌尿器科における尿路感染症分離菌の変遷および薬剤感受性について -2007から2011年2013

    • 著者名/発表者名
      山本満寿美
    • 学会等名
      第61回日本化学療法学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2013-06-05
  • [学会発表] 医学領域におけるバイオフィルムとその制御法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      狩山玲子
    • 学会等名
      第86回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2013-03-19
  • [学会発表] 長期尿道カテーテル留置患者における痰・歯垢(口腔粘膜)・尿から分離されたMRSAとP. aeruginosaに関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      山本満寿美
    • 学会等名
      第29回インフェクションコントロール研究会
    • 発表場所
      岡山大学医学部 第一臨床講義室(岡山市)
    • 年月日
      2013-03-16
  • [学会発表] 尿路由来メタロ-β-ラクタマーゼ産生緑膿菌のバイオフィルム形成能および分子疫学的検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐古真一
    • 学会等名
      第82回日本感染症学会西日本地方会学術集会、
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡市)
    • 年月日
      2012-11-07
  • [学会発表] 岡山大学泌尿器科における尿管ステント留置症例の臨床的検討2012

    • 著者名/発表者名
      和田耕一郎
    • 学会等名
      第60回日本化学療法学会学術集会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎市)
    • 年月日
      2012-04-27
  • [学会発表] 泌尿器科領域における緑膿菌感染症の特徴と新規治療法開発に向けた基礎的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      狩山玲子
    • 学会等名
      第46回緑膿菌感染症研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学医学部北里講堂(東京都)
    • 年月日
      2012-02-17
  • [学会発表] Acinetobacter baumannii臨床分離株のバイオフィルム形成能に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      狩山玲子
    • 学会等名
      第27回日本環境感染学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2012-02-04
  • [学会発表] 障害者病棟の入院患者における尿・喀痰由来ESBL産生大腸菌のバイオフィルム形成能と分子疫学的解析2011

    • 著者名/発表者名
      山本満寿美
    • 学会等名
      第59回日本化学療法学会総会、
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-06-24
  • [学会発表] バイオフィルム形成阻害剤のスクリーニングに有用な新規マイクロデバイスの開発2011

    • 著者名/発表者名
      狩山玲子
    • 学会等名
      第26回日本環境感染学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-02-18
  • [学会発表] 長期尿路カテーテル留置患者における歯垢および吸引痰からの日和見病原菌の検出状況2011

    • 著者名/発表者名
      山本満寿美
    • 学会等名
      第26回日本環境感染学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-02-18
  • [学会発表] 緑膿菌性バイオフィルム形成阻害剤のスクリーニングにおける新規マイクロデバイスの有用性について2011

    • 著者名/発表者名
      狩山玲子
    • 学会等名
      第45回緑膿菌感染症研究会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2011-02-05

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi