• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

近赤外線分光法による胎盤酸素化動態に胎児循環がおよぼす影響についての基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 22591820
研究機関浜松医科大学

研究代表者

鈴木 一有  浜松医科大学, 医学部付属病院, 講師 (50456571)

研究分担者 金山 尚裕  浜松医科大学, 医学部, 教授 (70204550)
伊東 宏晃  浜松医科大学, 医学部付属病院, 病院教授 (70263085)
キーワード近赤外線分光法 / 胎盤 / 酸素 / 子宮内胎児発育不全
研究概要

これまでの臨床検討により胎盤機能不全とそれに関連するchorangiosis(胎盤血管腫症)を合併する症例において、胎盤の酸素濃度が上昇していることが明らかになった。(chorangiosis and placental oxygenation-胎盤血管腫症における胎盤組織酸素化の検討-Congenital anomaly 49:71-76,2009.)しかしながら、この胎盤酸素濃度上昇とういう病態の詳しいメカニズムおよび意義は不明である。そこで、この胎盤酸素濃度上昇という病態を実証・解明するために、妊娠ミニブタによる動物実験を行った。ミニブタは、ヒトと類似した胎盤構造をしている。妊娠ミニブタの下腹部を切開し子宮表面に到達する。子宮表面から超音波にて胎盤を確認後近赤外線プローべを胎盤直下に装着する。ついで、子宮筋層を一部切開し胎仔に到達しその背部にもプローべを装着する。ここで胎児血流すなわち臍帯血流を変化させることによる胎盤・胎仔の酸素状態の変化を検討した。
この実験にて、胎児循環が胎盤酸素濃度上昇のメカニズムに大きな役割を果たしているということが証明できた。臍帯血流を途絶させることが胎盤酸素濃度を上昇させ、胎仔の酸素濃度を低下させることが確認された。すなわち、臍帯全体を圧迫することにより胎盤から胎仔への酸素供給が低下するため、胎盤に残存する酸素が増え酸素濃度が上昇し、胎仔への酸素の供給が低下するため、胎仔の酸素濃度は低下することが証明された。
臨床にて観察された胎盤酸素濃度が上昇しているという病態が動物実験にて再現することができた。胎盤機能不全は、子宮内胎児発育不全や子宮内胎児死亡などと密接に関わっている疾患である。今回の研究により、胎盤機能不全が胎児自体の臍帯血流と深く関連していることが示唆された。このことから、胎盤機能不全を治療として、胎児の血流を改善させるという新しい胎児治療が研究されるべきであろう。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Reduction in Levels of Maternal Cmplement during Delivery by Cesarean2011

    • 著者名/発表者名
      Kato M, Itoh H, Nagahashi K, Izima M, Hirai K, Tamura M, Uchida T, Yaguchi C, Suzuki K, Sugihara K, Kanayama K.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of spontaneous rupture of a uterine superficial varicose vein in midgestatio2011

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Y, Itoh H, Muramatsu K, Otome M, Kobayashi Y, Hirai K, Uchida T, Suzuki K, Dugihara K, Kanayama N
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A rapid activated protein C sensitivity test as a diagnostic marker for a suspected venous thromboembolism in pregnancy and puerperium2011

    • 著者名/発表者名
      Hirai K, Sugimura M, Ohashi R, Suzuki K, Itoh H, Sugihara K, Kanavama N.
    • 雑誌名

      Gynecol Obstet Invest

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近赤外時間分解分光法を用いた妊婦脳循環モニタリング2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木一有、平井久也、内田季之、伊東宏晃、金山尚裕、大前悦子
    • 雑誌名

      日本妊娠高血圧学会雑誌

      巻: 18 ページ: 153-154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case of polyhydramnios complicated by Opitz G/BBB syndrome2010

    • 著者名/発表者名
      Tajima H, Itoh H, Mochizuki A, Nakamura Y, Kobayashi Y, Hirai K, Suzuki K, Sugihara K, Ohishi A, Ohzeki T, Kanayama N
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: 36 ページ: 876-881

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zinc and magnesium ions synergistically inhibit superoxide generation by cultured human neutrophils--a promising candidate formulation for amnioinfusion fluid2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Itoh H, Nakamura Y, Kobayashi Y, Hirai K, Suzuki K, Sugihara K, Kanayama N, Hiramatsu M
    • 雑誌名

      J Reprod Immunol

      巻: 85 ページ: 209-213

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of a huge placental lake ; prenatal differential diagnosis and clinical management2010

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu K, Itoh H, Yamasaki T, Nakamura Y, Kobayashi Y, Hirai K, Suzuki K, Sugihara K, Sugimura M, Kanayama N
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: 36 ページ: 165-169

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 母体に糖尿病性ネフローゼ症候群を合併し子宮内胎児死亡となり、癒着胎盤のため子宮全摘となった1例2010

    • 著者名/発表者名
      乙洋雅子、内田季之、田島浩子、矢田大輔、望月亜矢子、小林友季子、中村友紀、平井久也、谷口千津子、鈴木一有、杉原一廣、伊東宏晃、有澤正義、金山尚裕
    • 雑誌名

      日産婦関東連合会誌

      巻: 47 ページ: 431-435

    • 査読あり
  • [学会発表] 妊娠高血圧症候群合併妊婦の新しい脳循環モニタリング2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木一有
    • 学会等名
      第31回日本妊娠高血圧学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2010-10-16
  • [学会発表] 臍帯血流の胎盤酸素化指標への影響 妊娠ミニ豚による基礎的検討2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木一有
    • 学会等名
      第18回日本胎盤学会学術集会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2010-09-30
  • [学会発表] 新しい非侵襲的かつ持続的な妊婦脳循環モニタリング法2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木一有
    • 学会等名
      第33回日本母体胎児医学会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2010-08-28
  • [学会発表] 胎盤酸素濃度に対する臍帯血流の影響 近赤外線分光法による基礎的検討2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木一有
    • 学会等名
      日本周産期・新生児医学会総会 学術講演会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2010-07-13
  • [学会発表] 臍帯血流の胎盤組織酸素化指標への影響 妊娠ミニ豚による基礎的検討2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木一有
    • 学会等名
      日本産科婦人科学会総会 学術講演会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2010-04-23

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi