• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

近赤外線分光法による胎盤酸素化動態に胎児循環がおよぼす影響についての基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 22591820
研究機関浜松医科大学

研究代表者

鈴木 一有  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (50456571)

研究分担者 金山 尚裕  浜松医科大学, 医学部, 教授 (70204550)
伊東 宏晃  浜松医科大学, 医学部附属病院, 教授 (70263085)
研究期間 (年度) 2010-10-20 – 2013-03-31
キーワード胎盤酸素濃度 / 臍帯血流 / 近赤外線分光法
研究概要

研究代表者の鈴木一有らは、近赤外線分光法によるこれまで臨床症例において胎盤酸素濃度の測定を行い、胎盤酸素濃度が高かった症例の胎盤病理を詳細に検討した。その結果、chorangiosis(胎盤血管腫症)という胎盤の病態が、胎盤酸素濃度(TOI)の上昇と深く関連していることが判明した。つまり、chorangiosisのある胎盤TOIは75.3%であり、それがない胎盤TOIの68.6%よりも有意に高値であった。 (Suzuki K et al, Chorangiosis and placental oxygenation, Congenit Anom. 49;71, 2009)
またこれに引き続き、chorangiosis(胎盤血管腫症)という胎盤病理組織所見が臨床的にはFGRならびに臍帯卵膜付着などの臍帯異常と関連があることが判明したため、平成24年度の動物実験による研究をすすめた。
その結果、胎盤TOI上昇が、臍帯の血流不全と大きな関連があることが明らかになった。具体的には、妊娠中に臍帯血流を全圧迫遮断することにより胎盤TOIが上昇する病態を作成することに成功した。また、同時に測定した胎仔のTOIは低下することも確認された。(Suzuki K et al, Transient ligation of umbilical vessels elevates placental tissue oxygen index(TOI) values measure by near-infrared spectroscopy(NIRS) in clawn miniature pig animal model, Clin.Exp.Obstet.& Gyn.39;293,2012
この結果は、胎児の臍帯血流が、胎盤酸素濃度を規定する大きな因子である可能性があるという新しい発見である。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Transient ligation of umbilical vessels elevates placental tissue oxygen index(TOI) values measure by near-infrared spectroscopy(NIRS) in clawn miniature pig animal model2012

    • 著者名/発表者名
      Kazunao Suzuki
    • 雑誌名

      Clin.Exp.Obstet.& Gyn.

      巻: 39 ページ: 293-298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebral oxygen saturation evaluated by near-infrared time-resolved spectroscopy (TRS) in pregnant women during caesarean section - a promising new method of maternal monitoring2012

    • 著者名/発表者名
      Kaori Yamazaki
    • 雑誌名

      Clin Physiol Funct Imaging

      巻: 32 ページ: 109-116

    • DOI

      doi: 10.1111/cpf.12001. Epub 2012 Sep 23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical detection of meconium in the fetal membrane, placenta and umbilical cord2012

    • 著者名/発表者名
      Naomi Fruta
    • 雑誌名

      Placenta

      巻: 33 ページ: 24-30

    • DOI

      doi: 10.1016/j.placenta.2011.10.007. Epub 2011 Oct 29

    • 査読あり
  • [学会発表] 母獣の高炭酸ガス血症は胎仔に保護的に作用するー近赤外線分光法を用いた動物実験による検討ー2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木一有
    • 学会等名
      第65回日本産科婦人科学会総会学術講演会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      20130510-20130512
  • [学会発表] 近赤外線分光法を用いた妊婦脳循環モニタリング2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木一有
    • 学会等名
      第33回日本妊娠高血圧学会
    • 発表場所
      長崎県長崎市
    • 年月日
      20120907-20120908
  • [学会発表] 近赤外線分光法によるFGR合併妊婦の胎盤評価2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木一有
    • 学会等名
      第36回日本産科婦人科栄養・代謝研究会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      20120824-20120825
  • [学会発表] 母獣低換気による高二酸化炭素血症は臍帯血流遮断時の胎仔に保護的に作用する 近赤外線分光法を用いた動物実験による検討2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木一有
    • 学会等名
      第64回日本産科婦人科学会総会学術講演会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      20120413-20120415

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi