研究課題/領域番号 |
22591829
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
河野 康志 大分大学, 医学部, 講師 (40274758)
|
研究分担者 |
楢原 久司 大分大学, 医学部, 教授 (60211447)
奈須 家栄 大分大学, 医学部, 准教授 (30274757)
|
キーワード | 子宮内膜 / アディポサイトカイン / 着床 |
研究概要 |
子宮筋腫摘出時にインフォームドコンセントを得て子宮内膜を採取後、子宮内膜組織を細切し、酵素(0.25%コラーゲナーゼ、100μg/ml DNase)で処理後、遠心ののち子宮内膜間質細胞を分離した。得られた細胞は10%胎児牛血清添加RPMI1640で培養した。 培養細胞に対し、AMPKを活性化するAICARを時間的、濃度的変化を加えて添加し、培養ののち、AMPKのリン酸化をWestern innumoblot analysisにより解析した。Interleukin-1の添加で培養上清中のIL-8、monocyte chemoattractant protein (MCP)-1等のケモカイン産生が増加したが、この増加はAICARの添加で抑制された。この、メカニズムを明らかにするためにNF-kBに注目し検討した。。Interleukin-1の添加で細胞内のIkBは活性化された。これに対し、AICARを添加すると、IkBの活性化は抑制された。 今回の検討から、AMPKはIkBを介して炎症反応を調節している可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実験の進捗状況としては、当初の計画どおりに進めることができた。理由としては現時点では仮説通りのデーターを得ることができたからである。
|
今後の研究の推進方策 |
概ね計画通りに実験ができているため、来年度も計画通りに進めていきたい。
|