• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

婦人科癌のプラチナ耐性獲得の機序解明とアネキシA4を標的とした新規癌治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22591854
研究機関大阪大学

研究代表者

榎本 隆之  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 招へい教授 (90283754)

研究分担者 上田 豊  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10346215)
藤田 征巳  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60303963)
吉野 潔  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90362730)
木村 敏啓  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (90584524)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード子宮体癌 / 卵巣癌 / AnnexinA4 / 蛋白質
研究概要

<子宮体癌の抗癌剤耐性に関与する蛋白の同定と機能解析>
子宮体癌細胞株7種類と不死化子宮内膜正常細胞株から膜タンパク質を抽出し、iTRAQ解析を行った。子宮体癌細胞株7種類中4種類以上で発現が子宮内膜正常細胞株と比較して2倍以上に増強していた膜蛋白を11種類同定した。その中で、特にBST2は臨床検体(子宮体癌118症例および正常子宮内膜59症例)を用いた免疫組織化学染色にて、子宮体癌に特異的に発現していることを見いだした。また抗BST2抗体の抗腫瘍効果は抗体依存性細胞障害性と補足依存的な細胞障害性を介することを明らかにした。また、xenograftを用いたin vivo実験にて、抗BST2抗体はNK細胞依存的に腫瘍の増殖を抑制することを見い出した。子宮体癌に対する抗BST2抗体の臨床応用の可能性が示された(Int J Cancer. 2013;132:472-84)。
<プラチナ抵抗性婦人科がんに対するAnnexin A4を標的とした新規癌治療法の確立>
Cisplatin暴露後の細胞内プラチナ濃度はコントロール株に比し、Annexin A4導入株では有意に低下した。このことから、プラチナ排出の促進がプラチナ抵抗性の原因と考えられた。細胞二重染色を行ったところ、Cisplatin暴露後 Annexin A4は細胞質から細胞膜へと局在を変え、この際、銅輸送ATPase であるATP7Aも同様に局在を変えることが分かった。また、Annexin A4により誘導されたCisplatin抵抗性はsiRNAを用いたATP7AのノックダウンによりCisplatinのIC50はコントロール株と同等の感受性にまで改善した。すなわち、Annexin A4はATP7Aを介してプラチナ抵抗性を獲得していることが判明し、婦人科癌に対する化学療法の感受性向上につながる可能性が示された(投稿中)。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Plasma membrane proteomics identifies bone marrow stromal antigen 2 as a potential therapeutic target in endometrial cancer.2013

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T.
    • 雑誌名

      Int J Cancer

      巻: 132 ページ: 472-84

    • DOI

      10.1002/ijc.27679

    • 査読あり
  • [学会発表] Annexin A4 induces chemoresistance for multiple drugs in ovarian clear cell carcinoma

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, A.
    • 学会等名
      American Association for Cancer Research Annual meeting 2012
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A.
  • [学会発表] 抗癌剤抵抗性である卵巣明細胞腺癌に対してAnnexin A4は治療ターゲットとなりうるか?

    • 著者名/発表者名
      松崎慎哉
    • 学会等名
      第64回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸
  • [学会発表] 卵巣明細胞腺癌において特異的に高発現しているAnnexin A4は抗癌剤の多剤耐性因子である

    • 著者名/発表者名
      松崎慎哉
    • 学会等名
      第52回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 卵巣明細胞腺癌において特異的に高発現しているAnnexin A4は抗癌剤の多剤耐性因子である

    • 著者名/発表者名
      松崎慎哉
    • 学会等名
      第53回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • 発表場所
      岡山

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi