• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

癌幹細胞をターゲットとした子宮内膜癌の浸潤・転移制御と分子標的治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22591869
研究機関大阪医科大学

研究代表者

寺井 義人  大阪医科大学, 医学部, 講師 (90278531)

研究分担者 大道 正英  大阪医科大学, 医学部, 教授 (10283764)
田辺 晃子  大阪医科大学, 医学部, 助教 (70454543)
金村 昌徳  大阪医科大学, 医学部, 講師 (40298782)
佐々木 浩  大阪医科大学, 医学部, 助教 (80432491)
キーワード子宮内膜癌 / 癌幹細胞 / Epithelial Mesenchymal Transition / E-cadherino / Snail / Slug / CD24 / EMT現象
研究概要

【方法】子宮内膜癌細胞株(Hec1A, Hec108)を用いて、CD24/CD44発現細胞の有無でFACSおよびMACSで分離し、それぞれの機能解析を行った。また当科で初回手術を行った肉腫を除く子宮内膜癌354例(異型内膜増殖症17例、類内膜腺癌252例、漿液性腺癌18例、明細胞腺癌10例、癌肉腫22例、腺棘・腺扁平上皮癌27例、その他8例)の組織マイクロアレイ標本からE-cadherin、Snail、Slugの免疫染色を施行し、臨床病理学的因子、予後と比較検討した。
【結果】癌細胞株Hec1A、Hec108では、CD24/CD44陽性細胞は、陰性細胞に比して、Snail、Slugの発現が高く、E-cadherinおよびcyclin D1の発現の現弱を認めた。また、シスプラチン添加により、CD24/CD44陽性細胞は陰性細胞と比べて耐性傾向にあった。臨床病理学的検討では、E-cadherin減弱とSnailおよびSlugの核内染色の両方が見られた場合をEMT陽性とした場合、類内膜腺癌のG1で8.8%、G2で10.2%、G3で22.7%、特殊型で27%、癌肉腫では63.6%と有意に高率に認められ、進行期、筋層浸潤1/2以上、腹水細胞診陽性、リンパ節転移と有意に相関しており、また無増悪生存期間、全生存期間も有意に短縮していた。
【総括】子宮内膜癌細胞においてCD24/CD44陽性細胞がEMT現象(E-cadherin減弱やSnailおよびSlugの核内染色陽性)のマーカーになる事が示唆された。さらに子宮内膜癌においてEMT現象が予後因子となる事が明らかになった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Prognostic effect of epidermal growth factor receptor gene mutations and the aberrant phosphorylation of At and ERK in ovarian cancer.2011

    • 著者名/発表者名
      Yishimichi Tanaka
    • 雑誌名

      Cancer Biology & Therapy

      巻: 11(1) ページ: 50-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topotecan as a molecular targeting agent which blocks the At and VEGF cascade in platinum-resistant ovarian cancers.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsunetoh Satoshi
    • 雑誌名

      Cancer Biol Ther

      巻: 10(11) ページ: 1137-1146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mature cystic teratoma of the fallopian tube.2010

    • 著者名/発表者名
      Satoe Fujiwara
    • 雑誌名

      Fertility and Sterility

      巻: 94(7) ページ: 2708-2709

    • 査読あり
  • [学会発表] 組織特異性を示すエストロゲンレセプターの制御機構と臨床応用2010

    • 著者名/発表者名
      寺井義人
    • 学会等名
      第51回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      秋葉原コンベンションホール
    • 年月日
      2010-09-04

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi