• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

感覚細胞、神経血管系修復による加齢性内耳障害の予防、治療法開発の分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22591881
研究機関広島大学

研究代表者

工田 昌也  広島大学, 病院, 講師 (00179590)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード内耳 / 老人性難聴 / めまい / アクアポリン / バゾプレッシン / 抗酸化剤 / 治療
研究概要

本年度は最終年度として、研究計画に従い、基礎的検討として正常動物ですべてのアクアポリン(AQP0-12)の前庭器での発現を検討した結果、前庭暗細胞、移行上皮など水分輸送に関係する部位でAQP0-12の発現が認められ、蝸牛や内リンパ嚢と同様に前庭器でもAQP0-12が水代謝に関与することが示唆された。さらに前庭感覚細胞や、神経節細胞においてもAQPが出現しており、これらが内耳での感覚伝達に関与していると考えられた。また、今回、バゾプレッシン(VP)の慢性投与により内リンパ水腫モデル動物を作製したが、高度の内リンパ水腫の発現にはVPの増加に加え内リンパ嚢の閉塞、機能不全などの吸収障害が必要であると考えられた。さらに、マウスの種差により内リンパ水腫の形成の程度に差があることが明らかとなった。具体的には有色動物に比較してアルビノ動物では内リンパ水腫の発現が強く、VPによる内リンパ水腫の形成にもメラニンが保護的に働いていることが考えられた。臨床的検討としては、老人性難聴の患者に、抗酸化剤による治療を長期間にわたって行なった症例を集積し、抗酸化剤が老人性難聴の治療のみならず予防にも有効であることを示した。さらに、高齢者のめまいの薬物療法についての総説を一般診療家向けに作成した。本年度の基礎的検討の結果は今回、初めて得られた知見であり、加齢性内耳障害に対する治療を開発する上で重要であり、臨床的検討は今後の老人性難聴の予防に大きく役立つ。これらの結果は、第22回日本耳科学会、第71回日本めまい平衡医学会で発表されたと同時に、3編の論文にまとめられた。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Localization of aquaporins in the mouse vestibular endorgans2013

    • 著者名/発表者名
      Takumida M
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol

      巻: 133 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 老人性難聴の薬物療法の長期成績2012

    • 著者名/発表者名
      工田昌也
    • 雑誌名

      Otol Jpn

      巻: 22 ページ: 505-505

  • [雑誌論文] Localization of aquaporin1, 2, 3 and vasopressin type2 receptor in the mouse inner ear2012

    • 著者名/発表者名
      Takumida M
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol

      巻: 132 ページ: 807-813

    • DOI

      doi: 10.3109/00016489.2012.662718

    • 査読あり
  • [学会発表] マウス前庭器におけるアクアポリンの発現2012

    • 著者名/発表者名
      工田昌也
    • 学会等名
      第71回日本めまい平衡医学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20121128-20121130
  • [学会発表] 老人性難聴の薬物療法の長期治療効果2012

    • 著者名/発表者名
      工田昌也、平川勝洋
    • 学会等名
      第22回日本耳科学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-10-05
  • [図書] 高齢者のめまい.“知りたい”めまい “知っておきたい”めまい薬物治療2012

    • 著者名/発表者名
      工田昌也
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      全日本出版協会

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi