• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

Lymphatic chemotherapyによるリンパ節転移制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22591920
研究機関順天堂大学

研究代表者

横山 純吉  順天堂大学, 医学部, 准教授 (60312584)

研究分担者 池田 勝久  順天堂大学, 医学部, 教授 (70159614)
長谷川 泰久  愛知県がんセンター, 研究員 (10261207)
伊藤 伸  順天堂大学, 医学部, 助教 (80365577)
大峡 慎一  順天堂大学, 医学部, 助教 (20549274)
キーワードLymphatic chemotherapy / 頸部リンパ節転移 / センチネルリンパ節 / Drug delivery system (DDS) / 頭頸部癌 / 機能温存 / Lyposome
研究概要

研究要旨:頭頸部癌の最大の予後因子である転移リンパ節の制御にセンチネルリンパ節(SN)理論に基づきリンパ管を利用したlymphatic chemotherapy(LC)を頭頸部癌で確立し、侵襲を与えずに、転移リンパ節に持続的に強力な治療効果を発揮する治療の実用化を目指した基礎研究である。
ヌードマウスに口腔癌を作成後Doxilを投与し、1週後血液、舌、リンパ節(頸部、縦隔、腋窩)、肝、脾のADM濃度を測定する。血中濃度はコントロール群の11%で生体侵襲は少なく、リンパ節内濃度は高濃度に維持されていた。SN理論に基づく頭頸部癌のTargeting Chemothearpyの可能性が高い。
目的:原発巣にリンパ指向性の高い抗癌剤Doxil(ADMのリポゾーム化)を投与し、リンパ管経由で転移リンパ節を効率良く治療し、予後を向上させるDDSの確立である。
研究方法:ヌードマウスに口腔癌の培養株KB cellを接種し、Doxil18mg/kgを局注した。コントロールとして従来のADMを同量投与した。1週後血液、舌、リンパ節(頸部、縦隔、腋窩)、肝、脾のADM濃度を測定した。結果:血中濃度はコントロール群が15.8μg/mlに対してDoxilは1.73μg/mlであった。舌癌中の濃度はそれぞれ、0と0.3μg/gで、頸部、腋窩、縦隔のリンパ節はコントロール群が全て0に対して、Doxil群はそれぞれ2.5,2.27、2.07μg/gと高濃度であった。肝と脾も同様にコントロール群は0に対して、Doxil群はそれぞれ0.41、1.61μg/gであった。色素(lCG)を舌癌に注入し、リンパ管とSN節を確認した。考察:リポゾーム化した薬剤はリンパ指向性が高く、血液濃度はコントロールの11%で、侵襲の軽減が期待された。抗癌剤はSN理論に基づきリンパ管を経由してリンパ節転移巣に効率良く移行した。リポゾーム化した抗癌剤はリンパ節内に長期間滞留し効果を発揮した。SN理論によるLCを応用した理想的なTargeting Chemothearpyの可能性が期待できる。
結論:リポゾーム化した薬剤の局所投与は血中への移行は軽度で、侵襲を軽減しリンパ管経由で転移リンパ節に高濃度滞留し、転移リンパ飾を制御できる可能性がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大きなリンパ節転移例ではリンパ管の閉塞している症例もあり、局所投与のLymphatic chemotherapyの効果的でない症例がある。これらの大きなリンパ節転移例に対して抗癌剤を経動脈的投与例では抗癌剤が転移リンパ節に多く集積し、治療効果がえられている。原因は転移リンパ節は輸入リンパ管を複数もっているので、閉塞した場合でも他の輸入リンパ管を経由して、抗癌剤が集積していると考えている。臨床的に転移を認める症例には従来の局所投与に比べて動注法が優れていた。これを動物実験で示すには大きな動物を使用する必要があるためまだ完成には至っていません。

今後の研究の推進方策

臨床で良好な結果の得られている動注法で投与する場合、マウスでこれまで実施してきた基礎実験を最低でもうさぎで実施する必要があります。これにより更に転移リンパ節をターゲットとしたDrug delivery system(DDS)の完成が得られると考えています。ウサギにVX2 carcinomaを接種し口腔癌を作成後Doxilを局所と動注法により投与し、1週後血液、舌、リンパ節(頸部、縦隔、腋窩)、肝、脾のADM濃度を測定する。SN理論に基づく頭頸部癌のTargeting Chemothearpyの可能性を血中濃度、転移リンパ節への抗癌剤への移行性より判断します。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Usefulness of Choline-PET for the detection of residual hemangiopericytoma in the skull base : comparison with FDG-PET2012

    • 著者名/発表者名
      S Ito, et al
    • 雑誌名

      HEAD & FACE MEDICINE

      巻: 8 ページ: 3-8

    • DOI

      10.1186/1746-160X-8-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Embryonal rhabdomyosarcoma of the head and neck in an adult2012

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Ohba, et al
    • 雑誌名

      Auris, nasus, larynx

      巻: 39(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Problems of primary T-cell lymphoma of the thyroid gland-A case report2012

    • 著者名/発表者名
      Junkichi Yokoyama
    • 雑誌名

      World Journal of Surgical Oncology

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel approach to translymphatic chemotherapy targeting sentinel lymph nodes of patients with oral cancer using intra-arterial chemotherapy-preliminary study2011

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama J, et al
    • 雑誌名

      Head & Neck Oncology

      巻: 3 ページ: 42-47

    • DOI

      doi:10.1186/1758-3284-3-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful function-preserving therapy for chondroblastoma of the temporal bone involving the temporomandibular joint2011

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama J, et al
    • 雑誌名

      Case Rep Oncol

      巻: 4 ページ: 74-81

    • DOI

      10.1159/000324640

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oncocytic mucoepidermoid carcinoma of the parotid gland with CRTC1-MAML2 fusion transcript : report of a case with review of literature2011

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki M, et al
    • 雑誌名

      Hum Pathol

      巻: 42 ページ: 2052-2055

    • DOI

      10.1016/j.humpath.2011.02.021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 頭頸部進行がんに対する超選択的動注療法にシメチジン併用の有用性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 雑誌名

      頭頸部癌

      巻: 37 ページ: 149-152

    • DOI

      201002218640642708

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Submental Island Flapで咽頭再建した中・下咽頭癌4症例2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤伸、横山純吉
    • 雑誌名

      口咽科

      巻: 24 ページ: 103-109

    • DOI

      201102235145399995

    • 査読あり
  • [学会発表] 中咽頭癌側壁型(T2 T3)症例における低侵襲な経口腔的切除法の有用性を検討2012

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      頭頸部外科学会
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      2012-01-26
  • [学会発表] A novel approach to translymphatic chemotherapy targeting sentinellymph nodes of patients with oral cancer using intra-arterial chemotherapy2011

    • 著者名/発表者名
      J Yokoyama
    • 学会等名
      11th Japan-Taiwan Canference Otolaryngology Head and Neck Surgry
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2011-12-08
  • [学会発表] 頭頸部進行がんに橈骨動脈経由の超選択的動注法の有用性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      気管食道科学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] 病理診断が困難であった甲状腺原発T cell lymphomaの1例2011

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      甲状腺外科学会
    • 発表場所
      米子市
    • 年月日
      2011-10-06
  • [学会発表] 進行舌根部癌に対する超選択的動注療法による喉頭機能温存療法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      喉頭機能温存研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] 口腔・咽頭領域の超選択的動注療法セミナー2011

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      第24回口腔咽頭科学会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] 中咽頭側壁悪性腫瘍(T2,3)症例の経口腔的切除術の有用性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      第24回口腔咽頭科学会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] 副鼻腔進行がんの眼窩先端浸潤症例に対する眼窩内容温存療法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      頭頸部癌学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2011-06-09
  • [学会発表] 副鼻腔進行癌の機能温存療法2011

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      頭頸部癌学会
    • 発表場所
      名古屋市(教育講演)
    • 年月日
      2011-06-08
  • [学会発表] 頭頸部進行癌に対する上腕動脈経由の超選択的動注法の有用性2011

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2011-05-19
  • [学会発表] 胸骨鉗除法による縦隔郭清術の有用性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      横山純吉
    • 学会等名
      頭頸部外科学会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2011-01-27

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi