• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

角膜内皮の健常性に関与する原始繊毛の存在意義の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22591947
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

谷岡 秀敏  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (90171834)

研究分担者 木下 茂  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (30116024)
篠宮 克彦  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (50585289)
野口 敦司  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (00515992)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード角膜内皮 / 原始繊毛 / 角膜移植 / 角膜保存液 / 組織学的検査
研究概要

米国アイバンクより提供され、 移植に使用した角膜の内皮細胞を調べると、死細胞が 5%程度存在していた。角膜移植後の内皮細胞数減少の一因として、保存中の死細胞増加が考えられた。また、ウサギ角膜を移植時と同様の角膜保存液を用いて 4℃の状態で保存すると、角膜内皮細胞に存在する原始繊毛が消失したが、37℃で培養することにより再出現した。原始繊毛の存在は細胞の viability と何らかの関係があると考えられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2010

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Disappearance and Reappearance of Cilia of Corneal Endothelium Preserved in Corneal Preservation Media2013

    • 著者名/発表者名
      谷岡 秀敏
    • 学会等名
      ARVO2013
    • 発表場所
      Washington State Convention Center、Seattle、米国
    • 年月日
      2013-05-06
  • [学会発表] 角膜保存液中に保存されたウサギ角膜内皮細胞の原始線毛の変化2013

    • 著者名/発表者名
      谷岡 秀敏
    • 学会等名
      角膜カンファランス 2013
    • 発表場所
      白浜町立総合体育館、和歌山県
    • 年月日
      2013-02-15
  • [学会発表] The Existence of Dead Cells in Corneal Endothelium Preserved with Storage Media2010

    • 著者名/発表者名
      谷岡 秀敏
    • 学会等名
      ARVO 2010
    • 発表場所
      Fort Lauderdale Convention Center 、Fort Lauderdale、米国
    • 年月日
      2010-05-04
  • [学会発表] ドナー角膜内皮細胞中の死細胞の組織学的検討2010

    • 著者名/発表者名
      谷岡 秀敏
    • 学会等名
      第114回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知県
    • 年月日
      2010-04-15

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi