研究課題/領域番号 |
22591993
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
橋川 和信 神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (90403237)
|
研究分担者 |
田原 真也 神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (60207206)
榊原 俊介 神戸大学, 医学研究科, 特命助教 (50444592)
|
キーワード | 顔面神経麻痺 / マイクロサージャリー / 人工神経 |
研究概要 |
顔面麻痺に対する動的再建術は、神経科学的考察の基、様々な手術術式の変遷を辿ってきた。近年ではcross-link型神経移植法が開発され、その臨床的効果を認め始めている。本術式は顔面神経麻痺のみならず四肢の神経再建にも応用可能であり、極めて有用な再建方法であると考えるが、一方で、術後の神経ネットワーク形成およびその意義について未だ解明されておらず、その臨床学的可能性は広がりを見せない。われわれは前課題研究において本術式の神経ネットワーク形成を解明すべく神経トレーサー法により、軸索の誘導などを明らかとした。再構築された神経ネットワークの意義について更に解明を行うため、本研究課題を行っている。 これまでに我々は皮膚・血管・比較的太い神経に対して細胞毒性のない物質を用いることで脱細胞化できることを発見してきた。この方法により得られた神経を坐骨神経に移植したところ、運動神経の回復が認められた。本研究結果を応用し、免疫応答を小さくしたものをGFPラットに移植することで再生してきた軸索を蛍光で観察できると考えた。 まず、wistar系ラットより伏在神経を採取した。これを1M NaCl溶液で24時間震盪を加えた。次に7日間、PBSで洗浄を行った。これをHE染色したところ、脱細胞化されていることが確認された。 次に本方法により得られた脱細胞化神経をGFPラットの顔面神経-舌下神経にcross-linkさせる形で移植を行った。現在、移植後の神経の拒絶反応および軸索の伸展について解析を行うべく、ラットの管理を行っている。
|