• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

急性肺傷害の肺保護療法による改善機序の研究:呼吸仕事量解析と微小循環を指標として

研究課題

研究課題/領域番号 22592022
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

西山 圭子  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (00155532)

研究分担者 冨澤 康子  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00159047)
小森 万希子  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (60178332)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード人工呼吸器 / 呼吸仕事量
研究概要

従来小児人工呼吸管理にPC-SIMVモードを用いてきたが、自発吸気と設定吸気時間との不整合により気道内圧の上昇や過度の興奮をきたし深鎮静を余儀なくされることが多かった。EVITA infinity V500およびBabylog VN500のPC-PSVモードを使用し良好な経過を得た。吸気圧は換気量10ml/kgを基準に胸腹部動作が同位相となる圧を設定し、PEEP値はリクルートメント後背側換気が十分確保される圧を設定、吸気時間はFlow Termination15%に設定、リーク補正ONとした。
PC-PSVモードではFlow termination設定のassistPCVのため小児のチューブリークによる吸気時間延長は発生しない。また覚醒や咳嗽反射などによる突発的な自発吸気努力出現時には患児に合わせて吸気時間が変化し気道内圧上昇は防止され自発呼吸に対する追従性が良好で導入から抜管まで換気モード変更なく呼吸器離脱が容易であり、小児の人工呼吸管理を容易にした。
気管挿管患者の人工呼吸離脱に用いるTピース法は呼吸仕事量が多く加湿も不十分で長時間の使用には不向きである。人工呼吸施行患者に対しSmart care又はPAVにより離脱可能評価を得た後に専用酸素ブレンダー付流量供給装置、加温加湿器MR850、OPT570を接続し自発呼吸による呼吸管理を行い挿管のままICUを退室した症例について検討した。人工呼吸離脱およびICU 滞在9日数は減少した。意識レベルが原因の気管挿管患者では人工呼吸が必須であるが陽圧換気による弊害を常に考慮しなければならない。本法では自発吸気時のフローサポートと人工呼吸時と同様の加温加湿が得られ、呼吸仕事量の軽減と気道クリアランスが維持可能となった。OPT570を使用し気管挿管患者の早期人工呼吸離脱が容易であった。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ショック時の微小循環2012

    • 著者名/発表者名
      小森万希子
    • 雑誌名

      麻酔

      巻: 61 ページ: s86-96

  • [雑誌論文] Improvement of postoperative atelectasis in response to biphasic cuirass ventilation in a patient who was receiving noninvasive positive pressure ventilation at home2012

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K
    • 雑誌名

      J Jpn Soc Intensive Care Med

      巻: 19 ページ: 247-248

    • 査読あり
  • [学会発表] EVITA Infinity V-500およびBabylog VN500のPC-PSVモード使用経験2012

    • 著者名/発表者名
      西山圭子
    • 学会等名
      第34回日本呼吸療法医学会学術総会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20120714-20120715
  • [学会発表] ショックと微小循環2012

    • 著者名/発表者名
      小森万希子
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第59回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-06-09
  • [学会発表] 気管挿管下にFisher&Paykel社製OPTFlow570を使用した脳神経外科患者の人工呼吸早期離脱の試み

    • 著者名/発表者名
      西山圭子
    • 学会等名
      第39回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      松本

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi