• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

敗血症病態における画像を用いた生体内熱エネルギー動態と生体内代謝動態の可視化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22592024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関京都大学 (2011-2012)
日本医科大学 (2010)

研究代表者

佐藤 格夫  京都大学, 大学院・医学研究科, 講師 (30409205)

研究分担者 平川 慶子  日本医科大学, 医学部, 助教 (30165162)
小池 薫  京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10267164)
鈴木 崇生  京都大学, 大学院・医学研究科, 講師 (40328810)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード敗血症 / 代謝動態 / 免疫調整栄養剤 / ホエイプロテイン / n-3系脂肪酸
研究概要

敗血症は感染によって引き起こされた全身性炎症性反応症候群(SIRS)であり、エネルギー代謝は著しく亢進し、蛋白代謝は異化に傾き筋蛋白の崩壊が起きるとされる。熱産生に関わる肝臓や骨格筋における代謝像変化は重要であり、栄養投与による代謝像変化とその有効性に期待がかかる。免疫調整栄養剤投与下における敗血症病態下での肝臓、筋肉に対して核磁気共鳴法を用いることで、全体の代謝像変化を捉えることに成功した。

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi