• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

三叉神経傷害後の顎顔面領域における異所性疼痛発生メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22592039
研究機関広島大学

研究代表者

渡邉 峰朗  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 助教 (80325183)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード口腔解剖学(含組織学・発生学) / 病態痛
研究概要

ラット疼痛モデルに骨髄間質細胞を尾静脈より移殖すると病態痛が緩和され、この効果は22週まで持続した。一方、骨髄間質細胞移植後1-5週において、末梢中枢性に作用するオピオイド受容体拮抗薬naloxone hydrochlorideを投与すると骨髄間質細胞移植による鎮痛効果は減弱した。末梢性に作用するオピオイド受容体拮抗naloxone methiodideを投与すると、骨髄間質細胞移植後3週以内では鎮痛効果は減弱が認められたが、3週以後では鎮痛効果の減弱は認められなかった。骨髄間質細胞移植による鎮痛効果は、末梢と中枢のオピオイド受容体が関与することが明らかとなった(Guo, Watanabe et al. Stem cells 2011)。眼窩下神経傷害後に、三叉神経脊髄路核において活性化した小膠細胞に P2X7受容体が強発現した。 眼窩下神経絞扼後の神経因性疼痛とTNF-αは発現亢進は、 P2X7受容体拮抗薬、p38 MAPKリン酸化阻害薬により抑制された。小膠細胞に発現するP2X7受容体にリガンドが結合することによりp38 MAPKがリン酸化しTNF-αの放出され、顎顔面領域における神経因性疼痛を発生していることが明らかとなった(Ito, Watanabe et al. European J Pain 2013)。ラットのオトガイ神経を切断後、小膠細胞の6週にも及ぶ長期にわたる活性が確認された。小膠細胞に発現するP2X7、p-p38, 及びTNF-α は6週にも及ぶ長期にわたり増加した。P2X7受容拮抗薬により、p-p38・TNF-αの増加と異所性疼痛が抑制された。小膠細胞が放出するTNF-αは, 異所性疼痛の発生初期だけでなくその慢性期にも関与していることが示された(Murasaki, Watanabe et al.J Dent Res 2013) 。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] P2X7 receptor in the trigeminal sensory nuclear complex contributes to tactile allodynia/hyperalgesia following trigeminal nerve injury.2013

    • 著者名/発表者名
      Ito G, Suekawa Y, Watanabe M.
    • 雑誌名

      Eur J Pain

      巻: 17 ページ: 185-199

    • DOI

      10.1002/j.1532-2149.2012.00174.x. Epub 2012 Aug 3.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] P2X7 receptor and cytokines contribute to extra-territorial facial pain.2013

    • 著者名/発表者名
      Murasaki K, Watanabe M.
    • 雑誌名

      J Dent Res

      巻: 92 ページ: 260-265

    • DOI

      10.1177/0022034512474668. Epub 2013 Jan 22.

    • 査読あり
  • [学会発表] 顎顔面領域の神経因性疼痛発現におけるP2X7受容体の役割2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉峰朗
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] TNF-α in the trigeminal subnucleus caudalis contributes to extra-territorial allodynia/hyperalgesia following a trigeminal nerve injury2012

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Murasaki
    • 学会等名
      The 45th Annual Scientific Congress of Korean Association of Orthodontists The 4th Joint Symposium of KAO and JOS Nov 1-3, 2012, COEX, Seoul, Korea
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20121101-20121103
  • [学会発表] 三叉神経傷害後の顔面領域における異所性疼痛発現に対する小膠細胞の役割2012

    • 著者名/発表者名
      村崎恭子
    • 学会等名
      第 71回 日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      20120926-20120928
  • [学会発表] A role of P2X7 receptor in neuropathic pain following trigeminal nerve injury2012

    • 著者名/発表者名
      Mineo Watanabe
    • 学会等名
      第54回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      郡山市
    • 年月日
      20120914-20120916
  • [学会発表] Altered glutamate homeostasis in descending circuitry correlates with the emergence of pain chronicity2012

    • 著者名/発表者名
      Mineo Watanabe
    • 学会等名
      14th World Congress on Pain
    • 発表場所
      Milano, Italy
    • 年月日
      20120827-20120831

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi