• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

β2受容体による細胞内情報伝達の組織多様性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22592077
研究機関昭和大学

研究代表者

山田 庄司  昭和大学, 歯学部, 教授 (00111617)

研究分担者 天野 均  昭和大学, 歯学部, 准教授 (90212571)
唐川 亜希子  昭和大学, 歯学部, 助教 (70552280)
キーワードβ2受容体 / アドレナリン / 破骨細胞 / 骨吸収 / β2作動薬 / 交感神経 / 自律神経 / 骨代謝
研究概要

気管支喘息治療薬として用いられている選択的β2アドレナリン受容体作動薬の光学異性体(+)(-)(±)がβ2受容体を発現する骨格筋と骨芽細胞への作用の違いを細胞レベルで昨年報告した。本年度は、その詳細をin vivoレベルで明らかにした。つまり、マウスに、3種類の光学異性体β2作動薬を注射投与した。4週間後に屠殺し、遅筋繊維の多いヒラメ筋・心筋と、速筋繊維の多い長指伸筋の筋湿重量を比較した。この場合はMHC同定蛋白の発現の変化及び筋肥大は(-)体で伸張し、(+)体では作用が認められなかった。投与された直後に血圧測定し、血管平滑筋に及ぼす影響臭い手も同様に結果が得られた。一方、骨組織のμCTによる骨量測定を比較検討したところ、逆に(-)体は影響がなく(+)体投与群では、骨密度の低下が認められた。また尿中ピリジノリンを測定結果により、(+)体投与群では骨吸収が亢進していることが明らかになった。β2拮抗薬によって、骨代謝に及ぼす影響も阻害された。
以上の結果により、リガンドの違いにおける筋組織に見られる筋肥大作用と骨量低下作用は、光学異性体の相反関係と一致することが示唆された。従来交感神経刺激による骨代謝に及ぼす影響は、筋細胞への活性体とされている(-)体による作用が認められなかったことから直接作用が不明であったが、今回の我々の報告から骨代謝に及ぼす影響が明らかになった。また気管支喘息治療薬として使用されるβ2作動薬は(-)体に精製して生体に投与すれば、骨代謝に影響を及ぼすことなく安全に使用される可能性を明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年得られた業績どおりに、動物実験においても証明できつつあるため。

今後の研究の推進方策

β2受容体と密接な関係のあるα2受容体及びα2作動薬との協力作用の有無を検討していく。また降圧作用を持つACE阻害薬にはMMP活性阻害作用があることがわかりMMP活性阻害薬との協力作用についてもあわせて検討していく。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Tea polyphenols inhibit rat osteoclast formation and differentiation2012

    • 著者名/発表者名
      Oka Y,Iwai1 S, Amano H, Irie Y, Yatomi K, Ryu K, Yamada S, Inagaki K and Oguchi K
    • 雑誌名

      J Pharma Sci

      巻: 118 ページ: 55-64

    • 査読あり
  • [学会発表] アジスロマイシンは破骨細胞分化抑制ばかりではなく鎮痛作用もあわせ持つ2012

    • 著者名/発表者名
      天野均、MD Zahirul Haque Bhuyan、龍家圭、岩井信市、小口勝司、山田庄司
    • 学会等名
      昭和大学大学院歯学研究科・口腔癌包括的研究センター平成23年度合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] CCIラットにおける軟骨内石灰化不全に伴う頭蓋顔面異常に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      天野均、井上利志子、龍家圭、田中政巳、柴田俊一、山田庄司
    • 学会等名
      歯科基礎医学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] CCIラットにおける下顎骨の形態異常に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      天野均、井上利志子、田中政巳、小林真一、山田庄司
    • 学会等名
      日本骨形態計測学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2011-05-22

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi