研究課題/領域番号 |
22592117
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
三輪 全三 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師 (30157705)
|
研究分担者 |
佐藤 哲二 鶴見大学, 歯学部, 教授 (10162447)
|
連携研究者 |
柿野 聡子 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員 (30516307)
井上 孝二 鶴見大学, 歯学部, 助教 (40097308)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | 先天性無痛無汗症 / 歯髄電気診(EPT) / pre-pain感覚 / 神経支配 / 免疫染色法 / 透過光光電脈波法(TLP) |
研究概要 |
歯の感覚を歯髄電気診(EPT)により測定したところ、先天性無痛無汗症(HSAN-IV型)では、pre-pain(pp)感覚が無いが、先天性無痛症(HSAN-V型)では、健常者と同じようにpp感覚があった。患者の智歯等の抜去歯の歯髄神経組織を免疫染色法等にて観察した。IV型では陽性に染まる有髄神経線維および無髄神経線維はほとんど観察されなかった。V型では多く観察されたが、健常者よりは少ない。先天性無痛無汗症(IV型)の歯が電気診に感じないことの理由は、この神経線維の減少が理由と思われる。
|