• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

歯周靭帯の再生を主軸にした新規歯周組織再生療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22592123
研究機関九州大学

研究代表者

藤井 慎介  九州大学, 大学病院, 助教 (60452786)

研究分担者 赤峰 昭文  九州大学, 歯学研究院, 教授 (00117053)
前田 英史  九州大学, 大学病院, 講師 (10284514)
和田 尚久  九州大学, 大学病院, 助教 (60380466)
友清 淳  九州大学, 大学病院, 助教 (20507777)
キーワードヒト / 歯根膜 / 再生 / 伸展力
研究概要

歯周靭帯の再生あるいは維持において、咬合時に負荷される機械的刺激(圧迫力および伸展力)が重要な役割を果たしていると考えられている。そこで申請者らは、伸展力をうけた歯根膜細胞が歯周靱帯の再生あるいは維持に重要な因子を発現しているという仮説を立てた。本研究では、ヒトプライマリー歯根膜細胞において、伸展力を負荷することによって発現が上昇する遺伝子の中から歯周靭帯再生促進因子について明らかにし、これを治療薬として臨床応用に繋げていくことを目的としている。
まず、4種のヒトプライマリー歯根膜細胞に線維芽細胞伸展装置システム(STREX社)を用いて伸展力を負荷した。過去の報告(J Dent Res.2011 Feb;90(2):181-5.)と同様に、108%の伸展力を1時間負荷したところ、それぞれの細胞において、Angiotensinogen(AGT)およびAlkaline Phosphatase(ALP)mRNA発現量が上昇したものの、その程度は無刺激群と比較して2倍程度であった。そこで、伸展力に関与する遺伝子をより多く抽出するために、伸展刺激時間を延長した。3時間の伸展刺激を行ったものの、AGTおよびALP mRNA発現量は無刺激群の2倍程度であった。そこで、108%の伸展力を1時間負荷増加した歯根膜細胞から抽出し、精製したmRNAを用いてマイクロアレイ法をおこない、伸展力の負荷により発現量の増加した遺伝子を216個検出した。今後、これらの遺伝子の発現について伸展力を負荷した群および無刺激群において比較し、遺伝子の機能について明らかにしていく予定である。
今回得られた遺伝子群の中には生理的条件下において機能を果たしている遺伝子が含まれている可能性と考えられ、今後の研究を遂行することによって歯周靱帯の再生あるいは維持に重要な遺伝子を検出できるものと考えられる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] An in vitro evaluation of two resin-based sealers on proliferation and differentiation of human periodontal ligament cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Maeda, et al.
    • 雑誌名

      Int Endod J.

      巻: (未定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The roles of angiotensin II in stretched periodontal ligament cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Monnouchi, et al.
    • 雑誌名

      J Dent Res.

      巻: 90 ページ: 181-185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of TGF-β1 on the proliferation and differentiation of human periodontal ligament cells and a human periodontal ligament stem/progenitor cell line2010

    • 著者名/発表者名
      Fujii, et al.
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research.

      巻: 342 ページ: 233-242

    • 査読あり
  • [学会発表] Contribution of mechanical load to the regeneration of human periodontal ligament tissues.2010

    • 著者名/発表者名
      Maeda, et al.
    • 学会等名
      International Biomedical and Technology & Healthcare Management Summit
    • 発表場所
      Jiangyin(China)
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] ヒト歯根膜および歯髄細胞の免疫抑制特性にかんする研究2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚久, ら
    • 学会等名
      第133回日本歯科保存学会秋期学術大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] bFGFが未分化なヒト歯根膜細胞株の線維芽細胞様分化に及ぼす影響について2010

    • 著者名/発表者名
      河野清美, ら
    • 学会等名
      第133回日本歯科保存学会秋期学術大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] 未分化なヒト歯根膜細胞株の分化に及ぼすカルシウムの影響について2010

    • 著者名/発表者名
      郡勝明, ら
    • 学会等名
      第133回日本歯科保存学会秋期学術大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] GDNFがヒト歯根膜細胞の走化性に及ぼす影響について2010

    • 著者名/発表者名
      山本直秀
    • 学会等名
      第133回日本歯科保存学会秋期学術大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] スーパーボンドシーラーの特性について-ヒト歯根膜細胞の増殖と分化に与える影響-2010

    • 著者名/発表者名
      前田英史, ら
    • 学会等名
      第31回日本歯内療法学会学術大会
    • 発表場所
      東商ホール(東京)
    • 年月日
      2010-07-24
  • [学会発表] The roles of angiotensin II in stretched periodontal ligament cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Monnouchi, et al.
    • 学会等名
      88^<th> General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Barcelona(Spain)
    • 年月日
      2010-07-14
  • [備考]

    • URL

      http://www.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi