• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

細胞生物学的特性を示すセリシン含有セメントは創傷治癒効果を有する

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22592186
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

吉田 圭一  長崎大学, 大学病院, 講師 (70230729)

研究分担者 平 曜輔  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (40226725)
佛坂 斉祉  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 講師 (90199513)
鎌田 幸治  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (60264256)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードセリシン / 生体材料学 / レジンセメント / コンポジットレジン / ヌープ硬さ / 創傷治癒
研究概要

本研究では、市販セルフアドヒーシブレジンセメントとレジン強化型グラスアイオノマーセメントにセリシンを添加しヌープ硬さを経時的に測定した。その結果、5.0 wt%添加した場合に、無添加のコントロールと同等の硬化特性を示すことが明らかになった。また、ラットの上顎中切歯の歯冠形成を行い、5.0wt%濃度のセリシンを添加した、市販レジン強化型グラスアイオノマーセメントで仮封冠を仮着した。その結果、セリシン含有のレジン強化型グラスアイオノマーセメントで仮着した仮封冠では、健全歯肉のコントロールに対し、角化上皮と付着歯肉の炎症の回復は長期的にはほぼ同等であり、創傷治癒効果は十分には発揮されなかった。

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2015-11-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi