• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

矯正学的固定源のための生体内吸収性メッシュ状オンプラントシステムの開発と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 22592305
研究機関愛知学院大学

研究代表者

宮澤 健  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (60301636)

研究分担者 田渕 雅子  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (30418925)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード歯学 / 矯正学的固定源 / オンプラント / 生体内吸収
研究概要

本年度はDDMとBMPを複合化することに加え、骨吸収抑制薬剤であるビスフォスフォネートやリベロマイシンAなども新生骨形成に有効と考えられるため、BMPと複合化するためのDDMの至適粒子径の検索とともに骨吸収抑制剤を加えた場合の影響を検討した。
本年度の実験として、このDDM(脱灰歯牙基質)がBMPとの複合化材料として有効かどうかを検討するために、ウサギ膝関節部に直径5ミリ、深さ6.5mmの欠損を作製し、DDMを填塞して、その修復能を検討した。その結果、DDMは術後6週、9週において、早期に骨性治癒が認められ、骨欠損部の欠損骨の補填材としてきわめて有効であると示唆された。
また、骨吸収抑制剤としてのリベロマイシンAの可能性について検討した。
検討項目としては、リベロマイシンAが骨代謝にどの程度影響するかについて検討した。具体的には、骨粗鬆症状態を想定し、OPG KOモデルマウスの上顎の第一大臼歯の移動量と骨吸収状態を指標として実験を行った。実験方法として、Ni-Tiクローズドコイルスプリングを14日間用いて行った。その際、リベロマイシンAを1日2回腹腔内投与した群と生理食塩水を投与した群の2群を用いて行った。評価方法はマイクロCT、HE染色、軟X線写真、血清アルカリフォスファターゼ活性を用い、骨形成能力と骨修復機転を評価した。その結果、リベロマイシンAはマウスの歯槽骨において、歯槽骨吸収を抑制し、破骨細胞数の抑制を行い、生理食塩水投与群と比較して骨抑制を行った。本結果は、Journal of Dental Reseachに掲載された。このことより、生体内吸収性メッシュ状オンプラントの骨形成促進剤としてリベロマイシンAがきわめて有効であることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of Reveromycin A on Experimental Tooth Movement in OPG-/- Mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Miyazawa K, Tabuchi M, Yabumoto T, Kadota M, Yoshizako M, Yamane C, Kawatani M, Osada H, Maeda H, Goto S
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: 91(8) ページ: 771-776

    • DOI

      10.1177/0022034512451026

  • [学会発表] Estabulished of periodontitis mouse model inserted contact point by ligature wire.2012

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa K, Mizuno M, Tanaka M, Yosizako M, Goto S
    • 学会等名
      American Association of Orthodontists
    • 発表場所
      United States
    • 年月日
      20120505-20120507
  • [学会発表] Repair of osteochondral defects using DDM mixed with bisphosphonate.2012

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa K, Yasuda A, Yagihashi K, Sato T, Okamoto J, Goto S
    • 学会等名
      Japan-China Dental Conference
    • 発表場所
      China
    • 年月日
      20120426-20120428

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi