• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

高齢者の咀嚼能力の向上による全身の健康状態改善・医療費抑制効果についての介入研究

研究課題

研究課題/領域番号 22592357
研究機関国立保健医療科学院

研究代表者

守屋 信吾  国立保健医療科学院, その他部局等, その他 (70344520)

研究分担者 三浦 宏子  国立保健医療科学院, その他部局等, その他 (10183625)
越野 寿  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (90186669)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード高齢者 / 地域 / 口腔の健康 / 全身の健康 / 咀嚼能力 / 医療費
研究概要

地域自立高齢者334名を対象とて,口腔と全身の健康状態の関連性を調べるための調査を行った.参加者のうち一年に国民健康保険に加入していた65歳から84歳までの259名を対象として,医療費に関する調査を行った。口腔内の項目として,歯周病の進行度(CPI),残存歯の咬合支持域(アイヒナーAの群,B1~B3の群,B4およびCの群の3群に分けた)を用いた.口腔の主観的健康感については,「良い」「あまり良くない」「良くない」と答えた 3群に分類した.
外来医療費の平均値は,口腔の主観的健康感が「良い」(59%)で2.61±2.69(×105)円,「あまり良くない」(32%)で3.17±2.52(×105)円,「良くない」(9%)で3.61±2.33(×105)円であった(P=0.006).入院医療費では,有意な関連はみられなかった.多項ロジスティック解析により,年間の歯科を除いた外来医療費20万円未満を基準とした時,20万円から40万円未満になることに対して,口腔の主観的健康感が,「良い」に比べて「良くない」はオッズ比5.3(P=0.01)となり,40万円以上になることに対して,「良い」に比べて「良くない」はオッズ比4.5 (P=0.037)となった.CPIおよび残存歯咬合支持域と医療費との間に,有意な関連性は見られなかった.
さらに,地域自立高齢者702名を対象に,自己評価咀嚼能力と医療費との関連性について調べた.自己評価咀嚼能力が不良な者では良好な者に比べ,1年間の入院医療費が,多変量解析により年齢,性別,社会的要因,全身疾患の影響を除外したうえでも,有意に高いことが示された.30万円より高額になることに対して,自己評価咀嚼能力が「良好」に比べて「概良」,「不良」はオッズ比3.04(P<0.01)となった.咀嚼能力の良否は、入院医療費に関連する一つの因子であることが示唆された.

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Relationship between subjective assessment of oral health and medical expenses in community-dwelling elderly persons2012

    • 著者名/発表者名
      Harada Eriko
    • 雑誌名

      Gerodontology

      巻: 29 ページ: e246-252

    • DOI

      10.1111/j.1741-2358.2011.00459.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perceived chewing ability and need for long-term care in the elderly: a 5-year follow-up study2012

    • 著者名/発表者名
      Moriya Shingo
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil.

      巻: 39 ページ: 568-575

    • DOI

      10.1111/j.1741-2358.2011.00563.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors associated with self-assessed masticatory ability among community-dwelling elderly Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Moriya Shingo
    • 雑誌名

      Community Dent Health

      巻: 23 ページ: 39-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationships between self-assessed masticatory ability and higher-level functional capacity among community-dwelling young-old persons2012

    • 著者名/発表者名
      Moriya Shingo
    • 雑誌名

      Int J Gerontol

      巻: 6 ページ: 33-37

    • DOI

      doi:10.1016/j.ijge.2012.01.009

    • 査読あり
  • [学会発表] 地域自立高齢者の自己評価咀嚼能力と要介護認定状況との関連性 5年間の追跡調査2012

    • 著者名/発表者名
      守屋信吾
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会第23会学術大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      20120622-20120623

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi