• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

新人看護師のリスク感性自己診断表の開発とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22592408
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関日本赤十字北海道看護大学

研究代表者

山本 美紀  日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 准教授 (70316313)

研究分担者 山口 佳子  日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 講師 (80316314)
吉田 理恵  日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 助教 (70326601)
休波 茂子  亀田医療大学, 看護学部, 教授 (90274745)
上埜 千春  日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 助手 (80523307)
石井 トク  日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 教授 (10151325)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードリスク感性 / 新人看護師 / 医療安全
研究概要

本研究の目的は、新人看護師が自己のリスク感性を客観的に評価できる診断表を開発し、医療安全教育に活用できることである。今回は、新人看護師のインシデント・アクシデント体験から、リスク感性の傾向とインシデント・アクシデントに至るプロセスを明らかにし、リスク感性を診断するための臨床看護場面を映像化した。さらにリスクマネージャーへの調査から、映像を視聴する新人看護師が、リスクの知覚、リスクの認知、リスクの回避の各プロセスに沿ってリスク感性を自己評価できる項目を作成した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] リスクマネージャ-が認識する新人看護師のリスク感性2013

    • 著者名/発表者名
      山本美紀、山口佳子、吉田理恵、休波茂子
    • 学会等名
      第14回日本赤十字看護学会学術集会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] 新人看護師が認識しているインシデント、アクシデントの要因2011

    • 著者名/発表者名
      山口佳子、山本美紀、吉田理恵、上埜千春、休波茂子
    • 学会等名
      第37回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 新人看護師のリスク感性に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      山本美紀、山口佳子、吉田理恵、上埜千春、休波茂子
    • 学会等名
      第37回日本看護研究学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20110000

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2015-10-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi