• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

大規模災害での小規模医療・看護活動を支える無線コミュニケーションシステムの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22592418
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関東海大学

研究代表者

大山 太  東海大学, 健康科学部, 講師 (30398531)

連携研究者 小島 善和  東海大学, 健康科学部, 准教授 (60215259)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードデジタル簡易無線 / 災害医療 / 災害看護 / 無線通信 / 特定小電力無線 / 非常通信
研究概要

本研究は、大災害時に医療サービスを展開する災害医療チームが、被災地で活動する際に使用するコミュニケーション手段を、特定小電力無線レピーターによって確立するシステムを研究した。その結果、太陽光発電を利用した独立型の中継器が完成した。このシステムを使用すれば、市町村規模での活動に十分利用できることが確認できた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 広被災地での災害医療活動を支援するための特定小電力無線電話中継器によるコミュニケーションシステムの検討2013

    • 著者名/発表者名
      大山太,杉田学,中嶋康
    • 学会等名
      18回日本集団災害医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2013-01-17
  • [学会発表] Development of Telecommunication System to support disaster relief acts using a specified low power radio repeater2012

    • 著者名/発表者名
      Ohyama.F, Agus Subekti, Manabu Sugita , Shimada.J, Uchide.K, Sugita.M, Kojima.Y
    • 学会等名
      Telecommunication Systems, Services, and Applications (TSSA), 2012 7th International Conference
    • 発表場所
      インドネシア バリ
    • 年月日
      2012-01-30
  • [学会発表] デジタル簡易無線を災害時医療活動の通信手段として利用するための検討2011

    • 著者名/発表者名
      大山太
    • 学会等名
      第16回日本集団災害医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-02-11

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi