研究課題/領域番号 |
22592477
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
中村 伸枝 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 教授 (20282460)
|
研究分担者 |
佐藤 奈保 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 講師 (10291577)
内海 加奈子 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 助教 (20583850)
仲井 あや 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 助教 (30612197)
|
連携研究者 |
出野 慶子 東邦大学, 看護学部, 教授 (70248863)
白畑 範子 岩手県立大学, 看護学部, 教授 (60295384)
谷 洋江 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (60253233)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | 看護学 / 小児糖尿病 / 成長発達 / 家族 |
研究概要 |
本課題では、(1)糖尿病をもつ子どもが疾患や療養行動についてどのように学びながら成長していくのかを明らかにし成長発達に沿った看護指針・評価指標を作成する、(2)糖尿病を子どもと家族が活用できる絵本と冊子を作成することを目的とした。糖尿病をもちながら成長する子どもの体験と文献からの知見を統合することにより、以下が明らかとなった。子どもの療養行動の習得に向けた体験の積み重ねは、子どもの成長発達やサポートの広がり、母親の糖尿病管理や育児の習熟を含む複雑な過程であった。思春期では、新たな課題に対し療養行動と望む生活を対峙させ周囲のサポートを得ながら対処していた。これらの結果を基に看護指針および糖尿病をもつ子どもと家族に向けた絵本と冊子を作成した。
|