研究課題/領域番号 |
22592511
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 高知県立大学 |
研究代表者 |
長戸 和子 高知県立大学, 看護学部, 教授 (30210107)
|
研究分担者 |
瓜生 浩子 高知県立大学, 看護学部, 准教授 (00364133)
池添 志乃 高知県立大学, 看護学部, 教授 (20347652)
升田 茂章 高知県立大学, 看護学部, 助教 (80453223)
坂元 綾 高知県立大学, 看護学部, 助教 (90584342)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | 家族看護 / 患者・家族-看護師関係 / パートナーシップ / ガイドライン |
研究概要 |
文献検討、家族への看護実践経験豊かな看護師を対象としたインタビュー結果に基づき、患者・家族とのパートナーシップを形成するためのガイドラインを作成した。作成したガイドラインには、患者・家族とパートナーシップを形成するために看護師に求められる基本的な姿勢と、「相互理解を深める段階」「課題を明確化する段階」における具体的な働きかけの方略を示した。
|