• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

母親の子育てを支援する祖母のいきいきライフを促進する教育プログラムの実践

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22592527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関東北福祉大学 (2012)
新潟医療福祉大学 (2010-2011)

研究代表者

三澤 寿美  東北福祉大学, 健康科学部, 教授 (10325946)

研究分担者 町浦 美智子   (70135739)
中山 和美   (50300059)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード看護学 / 母性・女性看護学 / 祖母 / 子育て支援
研究概要

三世代同居家族で子育てする母親を支援する祖母の子育て支援を促進する教育プログラムの効果を検討した.はじめて子どもをもつ母親と子育て支援者となる同居の祖母を対象とし,介入群は 11 組,対照群は 17 組であった.産後 6 か月の介入群の母親の肯定的・積極的母性意識は対照群の母親より有意に高く,否定的・消極的母性意識は有意に低かった. 祖母の教育プログラムへの参加は,母親の肯定的・積極的母性意識を向上させ,否定的・消極的母性意識を低下させる可能性が示唆された

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] The role of the grandmother ~Child-rearing assistance from grandmothers that supports the process of becoming a mother ~2011

    • 著者名/発表者名
      Sumi Misawa, Michiko Machiura, Kazumi Nakayama
    • 学会等名
      29thTriennial ICM Congress
    • 発表場所
      Durban, South Africa
    • 年月日
      2011-06-23

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi