研究課題/領域番号 |
22592561
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 神戸市看護大学 |
研究代表者 |
岩本 里織 神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (20321276)
|
研究分担者 |
岡本 玲子 岡山大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (60269850)
成瀬 和子 神戸市看護大学, 看護学部看護学科, 准教授 (70307122)
山下 正 神戸市看護大学, 看護学部看護学科, 助教 (90613092)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | 公衆衛生看護 / 健康格差 / 生存権 / 保健師 |
研究概要 |
「生存権を護る活動」に関する活動指標を作成するために、既存文献および保健師への面接調査から11カテゴリ49項目の当活動項目を抽出し、その妥当性を検討するために、保健師および保健師経験のある大学教員へ質問紙調査を実施した。その結果、保健師の生存権を護る活動項目について、「重要である、やや重要である」の回答が8割以上であった10カテゴリ44項目であり、生存権を護る保健師活動として重要な項目であることが確認された。
|