• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

地域在住後期高齢者への自立促進ケアプログラムの導入とその効果の縦断的検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22592613
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

薬袋 淳子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (10445124)

連携研究者 山縣 然太朗  山梨大学, 医学部, 教授 (10210337)
成 順月  広島文化学園大学, 看護学科, 准教授 (00555055)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード後期高齢者 / 自立促進 / 認知症 / うつ / 地域看護
研究概要

後期高齢者の自立促進には、社会参加、地域コミュニティー、自ら取り組む運動が関連することが明らかになった。 要介護になるまでにかかる時間は、社会参加高群(中央値 48.4ヵ月)で低群(19.9 ヵ月)より有意に長かった。交絡可能な要因を調整しても、要介護になるリスクは社会参加高群で低群より 31%低かった。 また、 若者と話す、近所と関わることが、後期高齢者の自立促進に関連することも明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2009

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] Factors related to participation in community health-related activities among elderly people aged 75and older2012

    • 著者名/発表者名
      Junko MINAI、Shunyue CHENG
    • 学会等名
      The 16 EAFONS "Developing International Networking for Nursing Research
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      20120221-22
  • [学会発表] Association Between Social Participation and Subsequent Functional Decline in Community-Dwelling Elderly Aged 75 Years and Above2012

    • 著者名/発表者名
      Shunyue CHENG、Junko MINAI
    • 学会等名
      The 16 EAFONS "Developing International Networking for Nursing Research
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      20120221-22
  • [学会発表] 閉じこもりと運動器機能リスクのある75 歳以上高齢者の 5 年後の変化-介護予防事業の効果検証-2012

    • 著者名/発表者名
      薬袋淳子、成順月、山縣然太朗
    • 学会等名
      日本疫学会
    • 年月日
      2012-01-27
  • [学会発表] 心の健康問題と物忘れ問題を抱えている後期高齢者の5年後の介護認定状況2012

    • 著者名/発表者名
      成順月、薬袋淳子、山縣然太朗
    • 学会等名
      日本疫学会
    • 年月日
      2012-01-27
  • [学会発表] 後期高齢者の意識的取り組みがおよぼす生活機能状況の評価-後期高齢者コホート研究-2009

    • 著者名/発表者名
      薬袋淳子、川窪ゆう子、五味美香、榊原剛、島内節、山縣然太朗
    • 学会等名
      日本老年看護学会第14回学術集会
    • 年月日
      20090926-27
  • [学会発表] 後期高齢者における意識的取り組み-生活機能状況におよぼす影響の評価にむけて-2009

    • 著者名/発表者名
      薬袋淳子、川窪ゆう子、五味美香、島内節、山縣然太朗
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会
    • 年月日
      20090921-23

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi