• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

外国人看護師の介護老人保健施設でのディスコミュニケーションに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22592621
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関東海大学

研究代表者

江本 厚子  東海大学, 健康科学部, 准教授 (70290054)

研究分担者 末弘 美樹  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (50389095)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード外国人看護師資格受験候補生 / ディスコミュニケーション / 異文化看護 / 高齢者ケア / 高齢者施設ケア
研究概要

老人施設で働きながら介護士資格を取得した外国人女性1名と施設管理者、日本人スタッフに面接調査を行った。その結果外国人介護士は、入所高齢者の話をゆっくり傾聴していた。日本人スタッフは外国人の努力を認めていた。管理者は地元メディアに彼女のことを紹介して、入居者以外にも地元住民にも周知を図っていた。記録を書くことよりも話す能力向上を重視して指導していた。今後看護師資格取得のために、より多くの語彙や専門用語をマスターするための資源を求めていた。

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi