• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

脊髄疼痛伝達機構におけるアンジオテンシンIIの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22600010
研究機関東北薬科大学

研究代表者

中川西 修  東北薬科大学, 薬学部, 講師 (50296018)

研究分担者 丹野 孝一  東北薬科大学, 薬学部, 教授 (20207260)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードアンジオテンシンII / 脊髄 / 疼痛関連行動
研究概要

アンジオテンシンII(Ang II)を脊髄クモ膜下腔内(i.t.)投与することにより疼痛関連行動が誘発された。Ang IIタイプ2 (AT2)受容体拮抗薬はこのAng II誘発性疼痛関連行動を抑制しなかったものの、AT1受容体拮抗薬は用量依存的な抑制効果を示し、Ang II誘発性疼痛関連行動におけるAT1受容体の関与が示唆された。Ang IIはAT1受容体を介してmitogen-activated protein kinase (MAPK) の強力なアクチベーターとして働くことが知られている。このMAPKはMAPKkinase (MEK)によりThr-X-Tyr配列のTyr及びTyr残基がリン酸化されることで活性化する。そこで、MAPKファミリーを構成しているextracellular signal-regulated kinase (ERK) 1/2、c-Jun NH2-terminal protein kinase (JNK)及びp38 MAPKのAng II誘発性疼痛関連行動に対する関与について各種阻害薬を用いて検討を行った。ERK1/2の上流活性化因子であるMEK1/2の阻害薬及びJNKの阻害薬はAng II誘発性疼痛関連行動に影響を与えなかったものの、p38 MAPKの阻害薬は用量依存的な抑制作用を示した。また、Ang II i.t.投与後の脊髄背側部における各種MAPKのリン酸化をウエスタンブロット法により解析したところ、ERK1/2及びJNKに関してはリン酸化が認められなかったが、p38 MAPKのリン酸化が有意に亢進していた。さらに、このp38 MAPKのリン酸化はAT2受容体拮抗薬ではなく、AT1受容体拮抗薬併用により完全に抑制された。これらの結果より、Ang IIは脊髄背側部のAT1受容体を介しp38 MAPKを活性化して疼痛関連行動を引き起こすことが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Pharmacological evaluation of catalepsy in low calcium and/or magnesium deficient feeding mice2012

    • 著者名/発表者名
      Nakagawasai O, Taniguchi R, Tan-No K,Yamadera F, Nemoto W, Yaoita F, TadanoT
    • 雑誌名

      Health

      巻: 4巻 ページ: 1138-1144

    • DOI

      DOI:10.4236/health.2012.431172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic fluvoxamine treatment changes 5-HT2A/2C receptor-mediated behavior in olfactory bulbectomized mice2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Oba
    • 雑誌名

      Life Sci

      巻: 92 ページ: 119-124

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2012.11.005

    • 査読あり
  • [学会発表] Angiotensin II induces nociceptive behavior accompanied by p38 MAPK phosphorylation mediated through spinal AT1 receptors2013

    • 著者名/発表者名
      Wataru Nemoto
    • 学会等名
      International Symposium for Neurosciences 2013
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130226-20130226
  • [学会発表] アンジオテンシンII誘発性疼痛関連行動におけるp38 MAPKの関与2012

    • 著者名/発表者名
      根本亙
    • 学会等名
      第63回日本薬理学会北部会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20120914-20120914
  • [備考] 東北薬科大学薬理学教室研究内容

    • URL

      http://www.tohoku-pharm.ac.jp/laboratory/yakuri/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi