• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

横浜における異文化表象に関する研究とその展示・教育普及のあり方

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22601008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 博物館学
研究機関文教大学

研究代表者

井上 由佳  文教大学, 国際学部, 講師 (90469594)

研究分担者 椎野 信雄  文教大学, 国際学部, 教授 (50206041)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード横浜 / 異文化表象 / まちづくり / 文化施設 / ミュージアム
研究概要

横浜についての経済史、建築史、美術史における基礎研究は、横浜市内にある博物館、美術館等において、既に十分な蓄積が各分野でなされてきた。しかしながら、「横浜」の市民意識・アイデンティティーや、国内メディアが創り出してきた「横浜」イメージといった、国内の社会・経済状況を視野にいれながらの社会史的な読み解きは、これまでに行われてはこなかった。また、これまでの専門家による研究は、その成果を共有し議論する場が極めて限られていた。そこで本研究では横浜異文化表象研究会を立ち上げ、組織を横断するネットワークを築き、定期的に研究成果を共有する場を設け、その成果を2度のシンポジウムと展覧会を通して一般公開した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 美術史の知見を人々に伝える試み : 横浜異文化表象ミニ展覧会を事例に2014

    • 著者名/発表者名
      井上由佳, 野呂田純一, 鈴木智香子
    • 学会等名
      第36回美術科教育学会奈良大会
    • 年月日
      2014-03-30
  • [学会発表] 「大英博物館における日本表象と教育プログラム」シンポジウム&展覧会「日本・欧州における異文化表象-前近代~現代の異文化理解と異文化<誤解>」2014

    • 著者名/発表者名
      井上由佳
    • 学会等名
      横浜異文化表象研究会
    • 年月日
      2014-02-23
  • [学会発表] 「欧州におけるアジア・日本イメージ」シンポジウム&展覧会「日本・欧州における異文化表象-前近代~現代の異文化理解と異文化<誤解>」2014

    • 著者名/発表者名
      野呂田純一
    • 学会等名
      横浜異文化表象研究会
    • 年月日
      2014-02-23
  • [学会発表] 第2セッション『西洋』イメージの発信地としての横浜 : 研究報告2012

    • 著者名/発表者名
      野呂田純一
    • 学会等名
      横浜異文化表象研究会
    • 年月日
      2012-08-26

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi