研究課題/領域番号 |
22611008
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
泉川 卓司 新潟大学, 研究推進機構アイソトープ総合センター, 准教授 (60282985)
|
研究分担者 |
川崎 健夫 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (00323999)
後藤 淳 新潟大学, 研究推進機構アイソトープ総合センター, 助教 (90370395)
長坂 康史 広島工業大学, 情報学部, 教授 (20299655)
|
キーワード | 放射線 / 画像診断 / 陽子線 |
研究概要 |
本研究では陽子線による小型CT画像撮影装置の開発研究を行い、人用の陽子線CT装置の実現に向けた基礎的データを得ることを目的としている。 本年度は、まず、国立がんセンター東病院の陽子線治療装置の治療用ビームの調査を行った。測定には、2台の大きさの異なるプラスチックシンチレーターと2インチ×2インチのNaI(T1)シンチレーター検出器を用いた。その結果、陽子線エネルギーは必ずしも単色ではなく,低エネルギーの成分およびその他のバックグラウンド成分が含まれていることがわかった。これらはCT画像撮影の実現の障害となるので、今後これらの除去もしくは低減を図る必要がある。 装置については測定プログラムの改良により、測定スピードの改善を見た。今後、ハードウェアの改良も施し、さらなる高速化を図る。また、CT撮影には多方向からの粒子データを収集する必要があるため、測定試料回転用のステージの付加を行った。 これらと平行して、撮像可能性を確認するためにモンテカルロシミュレーションを行った。すなわち、運動エネルギー200MeVの陽子を厚さ800ミクロンのシリコン検出器を4枚突き抜ける様に入射させ、最終段に40cm厚のNaI(T1)検出器を配置する条件において、厚み6cmのアルミを通過した粒子と通過しない粒子が原理的に弁別できることを確認した。今後、さらに具体的な測定情報を使ってシミュレーションを行っていく予定である。
|