• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

サービス・デザインのデザインプロセスの解明と方法論の体系化

研究課題

研究課題/領域番号 22615006
研究機関千葉大学

研究代表者

渡邉 誠  千葉大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50272349)

キーワードデザイン / サービス / 方法論
研究概要

平成22年度には、サービス・デザインのデザインプロセスの解明のために、2つのことを行った。第一は企業におけるサービス・デザインのプロセスの考え方に関するインタビュー調査とそのまとめ、第二はサービスサイエンスにおける各種の方法論をサービス・デザインでどのように応用するかについての検討である。
1.企業におけるサービス・デザインのプロセスの考え方
プロダクト・デザインとサービス・デザインの双方の方法論における一番の違いは製造準備と製造に関わる時間である。この時間がサービス・デザインでは大幅に短縮されるために、市場投入までの製品開発の時間が全く異なる。この開発時間の違いをどのようにシンクロさせるかが一番の課題であることがわかった。
2.サービスサイエンスにおける方法論のサービス・デザインへの適用
過去のサービスサイエンスに代表される方法論に、インターフェイスデザインがある。インターフェイス・インタラクションなどのデザイン方法論に関する研究(ISO13407やJIS-Z1670など)における人間中心設計のチェックリストを応用し、汎用的な設計の為のチェックリスト項目の体系化とプロセス管理の検討を行った。
とくに、ドキュメントを伴うサービスについてはデザインを構築するためのガイドラインが必要であり、そのガイドラインにどのようなコンテンツ(目次)が必要かを明らかにした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] プロダクト・アンド・サービス・デザイン2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉誠
    • 学会等名
      デザインウィークせんだい
    • 発表場所
      メディアテイク(仙台)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] サービス・デザイン・プログラム2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉誠
    • 学会等名
      中国教育年会
    • 発表場所
      天津大学
    • 年月日
      2010-10-16
  • [備考]

    • URL

      http://www.design.ti.chiba-u.jp/spd/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi