• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

利用者の表情・動作に基づくWebサイトデザインの評価とユーザビリティ向上

研究課題

研究課題/領域番号 22615019
研究機関静岡大学

研究代表者

中谷 広正  静岡大学, 情報学部, 教授 (80109131)

キーワード画像認識 / 情報工学 / Webサイト / デザイン / ユーザビリティ
研究概要

画像処理技術を応用しWebサイトのユーザビリティを自動的に評価するシステムを開発するため、ユーザビリティ評価項目および利用者観察機能について本年度は主に考察を進めた。
1. ユーザビリティ評価項目の検討・実装について
ユーザビリティ評価の自動化に関する研究を進めた。利用者を視覚的に観測することによってのみ評価しうる項目に関して、カメラからの表情・動作の解析識別による評価自動化の可能性について検討した。そして、利用者の表情や動作を検出・計測することによってWebサイトの理解しやすさを評価できるのではないかとの予測が得られ、その検証を現在進めている。
2. 利用者観察機能の設計について
Webサイトの有効性・効率・満足度を評価するために、利用者の表情・動作を実時間で解析することが本研究の重要点である。表情解析に関して、ユーザビリティ評価のために、顔面の自然な動きに適応できる画像処理オペレータの開発を進めた。動作解析に関しては、頭部や人体各部の動きを追跡し運動特徴パラメータを抽出する手法の開発を進めた。
3. 利用者観察画像とWebサイト利用履歴との同期機能についての考察
カメラを用いて利用者を観察することによってWebサイトのユーザビリティを評価する実験では、利用者を観察した動画と、どのサイトのどのページを利用者が見ているのかを記録する。そのとき、それらの2種類のデータ間で同期をとる必要がある。今年度は、利用者観察画像とWebサイト利用履歴との同期機能についても考察を進めた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] P型フーリエ記述子による動物体識別2010

    • 著者名/発表者名
      河合順平
    • 学会等名
      電気関係学会関西支部連合大会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県)
    • 年月日
      2010-11-13

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi