• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

利用者の表情・動作に基づくWebサイトデザインの評価とユーザビリティ向上

研究課題

研究課題/領域番号 22615019
研究機関静岡大学

研究代表者

中谷 広正  静岡大学, 情報学研究科, 教授 (80109131)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード画像認識 / 情報工学 / Webサイト / デザイン / ユーザビリティ
研究概要

Webページ利用者を観察するために必要な動画像処理機能を各種実装した。そして、Webサイトのユーザビリティを評価するシステムを開発した。また、開発したシステムを評価する方法を考察し実験をおこなった。さらに、ユーザビリティ評価結果の妥当性を示すために、Webページ利用者の脳波と脈波を測定し、Webページのユーザビリティと生体信号との関連についても考察した。
1.ユーザビリティ評価システムの構築
顔画像解析・動作解析に関する各種技法を開発した。それらを実装することによって利用者のWebページに対する困惑度を数量化するシステムを構築した。また、提案したWebページ評価手法で得られた結果と、独立におこなったWebページ評価結果とを比較することによって、開発したシステムの有効性を評価した。その結果、顔と動作の停止時間がWebユーザビリティ評価に有効であることを示した。
2.利用者の脳波・脈波を計測することによるWebサイトユーザビリティ評価
Webページ閲覧前・閲覧中・閲覧後において利用者の脳波を計測し、アルファー波、ベータ波、およびそれらの比が、Webページのユーザビリティの指標として用いられないか考察した。また、脈波についても同様の実験をおこなった。なお、Webページのユーザビリティ評価のための指標としてそれらの生体信号が有用であるかどうかを示すには、さらに多くの被験者およびWebページを対象とした実験・研究を進めなくてはならない。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] こう配方向の対称性を利用した円検出法2013

    • 著者名/発表者名
      北山友裕, ツァガーン・バイガルマ, 中谷広正
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D

      巻: Vol.J96-D, No.9 ページ: 2007-2009

    • 査読あり
  • [学会発表] 道具とジェスチャの認識によるプレゼンテーション支援システムの開発に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      大石貴仁,ツァガーンバイガルマ,中谷広正
    • 学会等名
      第11回情報学ワークショップWiNF2013論文集
    • 発表場所
      愛知工業大学(愛知県)
    • 年月日
      20131130-20131201
  • [学会発表] 鍵盤楽器のためのマーカレス運指認識2013

    • 著者名/発表者名
      藤井聡,BAIGALMAA TSAGAAN,中谷広正
    • 学会等名
      第11回情報学ワークショップWiNF2013論文集
    • 発表場所
      愛知工業大学(愛知県)
    • 年月日
      20131130-20131201
  • [学会発表] 伝統モンゴル文字の中心線に基づく単語検索2013

    • 著者名/発表者名
      大城央,ツァガーンバイガルマ,中谷広正
    • 学会等名
      第11回情報学ワークショップWiNF2013論文集
    • 発表場所
      愛知工業大学(愛知県)
    • 年月日
      20131130-20131201
  • [図書] 理工系のための離散数学2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎佳典,新谷誠,中谷広正
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      東京図書

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi