• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

テレビ・ゲームの印象と難易度を変化させるための音楽設計方法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22615043
研究機関金沢工業大学

研究代表者

山田 真司  金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 教授 (10200742)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードゲーム音楽 / ゲームの成績 / フロー体験 / 音楽の印象 / ゲームの印象 / Semantic Differential法
研究概要

平成23年度までにスロットマシン・タイプのゲームを用いて、音楽を構成するパラメタのうち、テンポ、スペクトル重心、音圧レベルを変化させた場合の印象と遂行成績の変化について調べた結果、スペクトル重心、および、音圧レベルが音楽の「さわやかさ」およびゲームの「快適性」を大きく変化させ、さらに、ゲームの遂行成績に大きく影響を及ぼす様子が示された。
本年度は、上記の研究を発展させ、(1)そもそも音楽の印象がどのような次元で構成されるのかについて、大規模な楽曲群を刺激に用いた心理実験によって明確にした。(2)音楽を構成するパラメータのうち、テンポ、スペクトル重心、音圧レベル、調性(長調/単調)が音楽の印象をどのように左右するのかについて定量的な関係を明らかにした。ここでは、系統的に様々なパラメータを変化させた刺激群を用いた「明るさ」と「緊張感」に関するシェッフェの一対比較法、および、多次元尺度構成法を用いた。(3)スロットマシン・タイプのゲームを用いて音楽を構成するパラメータ→音楽の印象→ゲームの印象→ゲームの遂行成績の機序を定量的に明らかにした。(4)スロットマシン・タイプのゲームにおける上記の機序が、野球ゲームでも同様に適用されるのかについて検討を行った。その結果、やはり音楽によって大きくゲームの成績が左右される様子が示された。また音楽によって、「フロー体験」と呼ばれるいわゆる「ゲームにハマる」状態を導出できることが示された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A multi-dimensional study of the emotion in current Japanese popular music2013

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, R., Yamada, M.
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Congruency between music and motion pictures in the context of video games: Effects of emotional features in music2012

    • 著者名/発表者名
      Kanamori, S., Yoneda, R., Yamada, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Conference of Music Perception and Cognition

      巻: CD-ROM ページ: 505-508

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative estimation of effects of musical parameters on emotional features2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., Yoneda, R., Emura, N.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Conference of Music Perception and Cognition

      巻: CD-ROM ページ: 1146-1149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emotional features of musical pieces for a series of survival horror games,2012

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, R., Matsumoto, K., Kanamori, S., Yamada, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Conference of Music Perception and Cognition

      巻: CD-ROM ページ: 1158-1160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ゲーム・ケータイの音楽2012

    • 著者名/発表者名
      山田真司
    • 雑誌名

      システム制御情報学会誌 システム/制御/情報

      巻: 56巻5号 ページ: 226-231

  • [学会発表] 音楽の継時的な印象変化~クラシックとゲーム音楽はどう違うのか~2012

    • 著者名/発表者名
      沖将吾,塚本将成,山田真司
    • 学会等名
      第15 回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会
    • 発表場所
      大阪・産業技術研究所関西センター
    • 年月日
      20121209-20121209
  • [学会発表] 音色研究・音楽の印象研究の方法を応用した「萌え」の研究2012

    • 著者名/発表者名
      山田真司,塚本将成
    • 学会等名
      日本音響学会音楽音響研究会
    • 発表場所
      金沢・金沢工業大学
    • 年月日
      20121208-20121208
  • [学会発表] The fear emotion in a survival-horror video game is determined by music2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M.
    • 学会等名
      1st Workshop on Games and Natural Language Processing
    • 発表場所
      金沢・石川県立音楽堂
    • 年月日
      20121023-20121023
    • 招待講演
  • [学会発表] 音楽のジャンルによる印象の経時的変化の違い2012

    • 著者名/発表者名
      沖将吾, 塚本将成, 山田真司
    • 学会等名
      日本音響学会音楽音響研究会
    • 発表場所
      東京・東京芸術大学千住キャンパス
    • 年月日
      20120823-20120823
  • [学会発表] 和音の印象について2012

    • 著者名/発表者名
      朝日陽介,江村伯夫,山田真司
    • 学会等名
      日本音響学会音楽音響研究会
    • 発表場所
      東京・東京芸術大学千住キャンパス
    • 年月日
      20120823-20120823
  • [学会発表] ゲーム音楽とゲーム映像の調和感に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      金森慎弥, 米田涼, 山田真司
    • 学会等名
      日本音楽知覚認知学会2012年春季研究発表会
    • 発表場所
      福岡・九州大学
    • 年月日
      20120617-20120617
  • [学会発表] 音楽の経時的な印象変化に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      沖将吾, 米田涼, 山田真司
    • 学会等名
      日本音楽知覚認知学会2012年春季研究発表会
    • 発表場所
      福岡・九州大学大橋キャンパス
    • 年月日
      20120616-20120617
  • [備考] Yamada's Lab.

    • URL

      http://www2.kanazawa-it.ac.jp/elma/

  • [産業財産権] 特許50997162011

    • 発明者名
      山田真司他
    • 権利者名
      山田真司他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      5099716
    • 出願年月日
      2011-03-31
    • 取得年月日
      2012-10-05

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi