• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

機械刺激依存的アクチン骨格再構成を支えるダイナミンナノクリップの役割

研究課題

研究課題/領域番号 22616004
研究機関岡山大学

研究代表者

山田 浩司  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (80325092)

研究分担者 片野坂 友紀  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (60432639)
キーワードダイナミン / コルタクチン / アクチン
研究概要

(1)神経細胞における機械刺激受容チャネルの機能欠失によるアクチン骨格再構成
まず、神経細胞を対象とする前に、機械受容チャネルのTRPイソフォームを発現しているがん細胞株におけるアクチン骨格再構成を検討した。このチャネルは、対象としたがん細胞株の細胞膜及びドット状に細胞質に存在した。このチャネルの登現をRNAi法により低下させると成長因子刺激による細胞内カルシウム流入が著しく減少した。この成長因子刺激は、細胞のアクチン骨格の再構成を促進し、糸状仮足や葉状仮足を形成させることが知られている。チャネルの登現を抑制すると、仮足形成が低下した。さらに、成長因子でがん細胞を刺激するとダイナミン2は、通常仮足形成先端部へ局在するが、このチャネルの発現が抑制された細胞では、細胞全体に分布していた。これらの結果から、このチャネル以降のシグナリングにダイナミン2が関与することが示唆された。23年度以降は、このシグナリングを詳細に解析すると同時に、神経細胞での解析を始める。
(2)ダイナミン複合体のリン酸化によるアクチン線維束形成への影響
機械受容チャネルを介した細胞内カルシウム流入は、タンパクキナーゼを活性化する可能性が高い。ダイナミンは、キナーゼ(CDK5及びPKC)によりその機能が調節されており(Tomizawa et al.,JCB,2002)、コルタクチンもまたCDK5及びPKCによりリン酸化される(Yamada et al.,未発表)。
本年度は、コルタクチンがPKC及びCDK5によりリン酸化されることを、in vivo、in vitroで見いだした。さらに、これらリン酸化酵素によりコルタクチンがリン酸化をうける部位を同定した。23年度は、これらリン酸化が、アクチンダイナミクスにどのような影響を与えるのかをin vitroを中心に解析する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Expression pattern of REIC/Dkk-3 in various cell types and the implications of the soluble form in prostatic acinar development.2010

    • 著者名/発表者名
      Kai Zhang
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: 37 ページ: 1495-1501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of liposomes to study vesicular transport.2010

    • 著者名/発表者名
      竹居孝二
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 606 ページ: 531-542

    • 査読あり
  • [学会発表] Actin bundle formation by dynamin-cortactin complexes is important for filopodium stability of growth cones.2011

    • 著者名/発表者名
      山田浩司
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] Dynamin 1/Cortactin complex mechanically bundles actin filaments and supports the formation of filopodia.2010

    • 著者名/発表者名
      竹居孝二
    • 学会等名
      第33回日本神経科学、第53回日本神経化学、第20回日本神経回路学会合同年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] Amphiphysin 1とN-WASPの動的な相互作用はアクチン重合を制御する2010

    • 著者名/発表者名
      山田浩司
    • 学会等名
      第33回日本神経科学、第53回日本神経化学、第20回日本神経回路学会合同年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-02

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi