• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

メカニカルストレス応答遺伝子Fbxo32の骨量調節における機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 22616006
研究機関長崎大学

研究代表者

和泉 伸一  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40264246)

研究分担者 吉田 カロリナアンドレア  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (50437828)
森石 武史  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 技術職員 (20380983)
キーワードメカニカルストレス / 遺伝子 / 骨量 / 細胞・組織 / 発生・分化 / Fbxo / ノックアウト / Runx2
研究概要

本研究は、Fbxo32ノックアウトマウスの解析を中心に、メカニカルストレスによる骨量調節の分子メカニズムの一端を明らかにすることである。平成22年度は、1および2の解析を行った。
1. マウスの尾部懸垂実験を行い骨形態計測で解析した。大腿骨の骨量が野生型マウスの尾部懸垂群では対照群に比べ減少していたが、Fbxo32ノックアウトマウスでは差はなかった。しかし骨密度は野生型マウスでもFbxo32ノックアウトマウスでも懸垂群では対照群に比べ減少していた。したがって、Fbxo32は骨芽細胞において尾部懸垂後の骨形成(骨密度よりも骨量)に関与することが明らかになった。
2. Fbxo32ノックアウトマウスと野生型マウスの体重の増加曲線は、雄では生後の週で尾部懸垂群と対照群との間に有意な差は認められなかった。雌は雄より増加傾向は低いが同様に尾部懸垂群と対照群との間に有意な差は認められなかった。Fbxo32が影響を及ぼす適切な週令があるのか、またFbxo32が筋芽細胞に影響を及ぼすか否かも含め、Fbxo32が骨芽細胞の分化と石灰化に変化を起こすかを明らかにすべく検討している。続いて、Fbxo32が骨芽細胞を介して破骨細胞の分化や機能を調節するか否かは、実験計画通り平成23年度に解明する。
3. Fbxo32ノックアウトマウスにカテコールアミンあるいはデキサメサゾンを投与して、Fbxo32が交感神経刺激や副腎皮質ホルモンによる骨量減少に関与するかを明らかにする実験は進行中である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Regulation of Tcf7 by Runx2 in chondrocyte maturation and proliferation.2010

    • 著者名/発表者名
      Mikasa M, et al.
    • 雑誌名

      J Bone Miner.Metab.

      巻: (Epub)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrastructural localization of Upf2 and its binding to mRNA molecules in human cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki Y, et al.
    • 雑誌名

      J Electr Microsc Technol Med Biol.

      巻: 24(1) ページ: 8-13

  • [学会発表] 骨芽細胞分化における抗アポトーシス分子Bc1-2の役割2010

    • 著者名/発表者名
      森石武史, 他
    • 学会等名
      第28回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 年月日
      2010-07-22
  • [学会発表] イオン液体の免疫電顕試料への帯電防止効果の検討2010

    • 著者名/発表者名
      和泉伸一, 他
    • 学会等名
      医学生物学電子顕微鏡技術学会第26回学術講演会
    • 発表場所
      別府ビーコンプラザ(別府市)
    • 年月日
      2010-05-16

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi