研究課題
挑戦的萌芽研究
本研究では、特定ニューロンの活動を促進的あるいは抑制的に制御し、普遍的に利用できる新しい遺伝子改変技術の開発に取り組んだ。ヒトIL-2Rαを選択的に認識するイムノトキシンの単一鎖抗体可変部をFcに連結した融合タンパク質[anti-Tac(Fv)-Fc]をリポソームに結合させたイムノリポソーム、および、anti-Tac(Fv)に水泡性口内炎ウイルス糖タンパク質(VSV-G)の膜貫通ドメインを連結し、細胞膜結合型の融合タンパク質[anti-Tac(Fv)-VSV-G]をコードするバキュロウイルスベクターとリポソームを融合することにより、anti-Tac(Fv)-VSV-Gを持つプロテオリポソームを作製した。これらのリポソームを含む溶液(ローダミン標識)に、非標識のコントロールリポソームを混合し、非特異的な結合を低下させることに成功した。この方法は、イムノリポソームやプロテオリポソームの内部にチャネル阻害剤を封入することによって、神経細胞の活動性の制御に応用できる。
すべて 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)
J. Neurosci
巻: 31(47) ページ: 17169-171791
巻: 31(32) ページ: 11587-11596
Eur. J. Neurosci
巻: 34(9) ページ: 1355-13671
Hum. Gene Ther
巻: 22(2) ページ: 197-206
巻: 33(4) ページ: 612-621
生体の科学
巻: Vol.61, No.1 ページ: 47-52