• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ソングバードを用いた発話コミュニケーション障害「吃音」動物モデルの確立と応用

研究課題

研究課題/領域番号 22650089
研究機関北海道大学

研究代表者

和多 和宏  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70451408)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードコミュニケーション障害 / 吃音 / 感覚運動学習 / 学習臨界期 / ソングバード / 動物モデル / 状況依存的 / 基底核
研究概要

本研究は、発話コミュニケーション障害「吃音」動物モデルの確立、及びその研究応用を目的として研究を施行した。音声発声学習能をもつ鳴禽類ソングバードを実験動物モデルとして用い、次の2点にフォーカスした、(i)後天的環境要因探索からの検証、(ii)遺伝的要因からの検証実験を行った。
(i)後天的環境要因探索からの検証では、聴覚遅延フィードバック[Delayed Auditory Feedback(DAF)]環境による、音声発声学習異常とその固定化の発声行動への影響をみた。DAF環境では、動物個体が発声した音声を数十ミリ秒から200ミリ秒の遅延を与えて聴覚入力させことによって、発声出力と聴覚入力との符号性のアンバランスが誘発される。これまでの結果、学習臨界期中の幼鳥をDAF環境で飼育すると、発声パターン中に繰り返し音素が生成される動物個体が現れることが分かってきた。またこの現象が観察される割合を明らかにすべく現在さらに解析を進めている。
(ii)遺伝的要因からの検証実験では、
ングバードのinbreeding選択交配による吃音高頻発系統の樹立をめざし、現在の飼育・実験トレーニング環境下で出現してくる吃音様症状をもつ個体群のinbreedingによる選択繁殖・継代を施行してきた。これによって得られる個体群の吃音症状の出現個体頻度・症状の度合いを解析し、吃音個体が正常よりも出現しやすい家系の樹立が進んでいる。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Radioactive in situ Hybridization for Detecting Diverse Gene Expression Patterns in Tissue.2012

    • 著者名/発表者名
      Chen C., Wada K., Jarvis, ED.
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 62 ページ: e3764

    • DOI

      10.3791/3764

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specialized motor-driven dusp1 expression in the song systems of multiple lineages of vocal learning birds.2012

    • 著者名/発表者名
      Horita H, Kobayashi M, Liu W-C, Oka K, Jarvis ED*, Wada K*.
    • 雑誌名

      PLoS ONE.

      巻: 7 ページ: e42173

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0042173

    • 査読あり
  • [学会発表] Temporal-spatial regulation of singing-induced genes and epigenetic dynamics in the critical period for vocal learning in songbirds

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Wada
    • 学会等名
      新学術領域研究3領域合同国際シンポジューム
    • 発表場所
      東京, 東京大
    • 招待講演
  • [学会発表] Continual vocal behavior influences induction of motor-driven genes in songbird vocal areas

    • 著者名/発表者名
      Shin Hayase, Eri Ohgushi, Masahiko Kobayashi, Kazuhiro Wada
    • 学会等名
      SFN Neuroscience 2012
    • 発表場所
      New Orleans N. Morial Convention Center, USA
  • [学会発表] Variation in gene expression and DNA methylation state in wild and domesticated songbird strains

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Wada, Shin Hayase, Raimu Imai, Chihiro Mori, Masahiko Kobayashi, Wan-chun Liu, Miki Takahasi, and Kazuo Okanoya
    • 学会等名
      SFN Neuroscience 2012
    • 発表場所
      New Orleans N. Morial Convention Center, USA
  • [学会発表] 鳴禽類の発声学習における囀りパターン固定化の 神経機構

    • 著者名/発表者名
      森千紘, 和多和宏
    • 学会等名
      日本動物学会北海道支部第57回大会
    • 発表場所
      札幌, 北海道大学
  • [学会発表] 囀りパターン学習時の種特異的バイアスを与える大脳皮質・基底核・視床ループの役割

    • 著者名/発表者名
      今井礼夢, 和多和宏
    • 学会等名
      日本動物学会北海道支部第57回大会
    • 発表場所
      札幌, 北海道大学
  • [学会発表] 継続的な発声行動は遺伝子発現誘導率を脳部位選択的に変化させる

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋, 大串恵理, 和多和宏
    • 学会等名
      日本動物学会北海道支部第57回大会
    • 発表場所
      札幌, 北海道大学
  • [学会発表] A role of the basal ganglia-forebrain circuit for biasing species-specific begavioral patterns

    • 著者名/発表者名
      Raimu Imai, Kazuhiro Wada
    • 学会等名
      10th International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      University of Maryland, USA
  • [学会発表] An inherited genetic program for acquisition of species-specific vocal pattern in songbird

    • 著者名/発表者名
      Mori C, Liu W and Wada K
    • 学会等名
      10th International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      University of Maryland, USA
  • [学会発表] Epigenetic gene expression dynamics induced by singing in a critical period of vocal learning

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Wada , Masahiko Kobayashi, Wan-chun Liu
    • 学会等名
      10th International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      University of Maryland, USA
  • [学会発表] 継続的な発声行動は遺伝子発現誘導率を脳部位選択的に変化させる

    • 著者名/発表者名
      早瀬晋、大串恵理、小林雅比古、和多和宏
    • 学会等名
      包括脳ネットワーク 夏のワークショップ
    • 発表場所
      仙台・仙台国際センター
  • [学会発表] 鳴禽類ソングバードにおけるウイルス発現系を用いた神経科学研究

    • 著者名/発表者名
      和多和宏
    • 学会等名
      包括脳ネットワーク 夏のワークショップ
    • 発表場所
      仙台・仙台国際センター
    • 招待講演
  • [学会発表] Songbird as an Animal Models for Vocal Communication Disorder with a View from Nature via Nurture

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Wada
    • 学会等名
      基礎生物科学研究所重点共同利用研究シンポジューム
    • 発表場所
      岡崎, 岡崎カンファレンスセンター
    • 招待講演
  • [図書] 生命誌年刊号vol.69-72「遊ぶ」2012

    • 著者名/発表者名
      中村 桂子
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      新曜社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi