• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

腫瘍血管遮断効果を機能的に融合した新規化学粒子線治療技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22650113
研究機関東北大学

研究代表者

寺川 貴樹  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10250854)

キーワード陽子線治療 / 腫瘍血流遮断薬 / PET
研究概要

本研究は、X線よりも線量分布が優れた陽子線治療と既存の腫瘍血管を選択的に遮断する腫瘍血流遮断剤AVE8062を機能的・相補的に併用する新規治療技術の開発を目的とする。この併用治療の狙いは、AVE8062のみでは死滅しない腫瘍辺縁部領域を陽子線で局所照射することによって予め致死的効果を与えておき、放射線抵抗性の低酸素細胞を含む腫瘍中心部の細胞に対しては、AVE8062の血流遮断効果で壊死させ、腫瘍中の全ての細胞を低線量・低薬剤作用量で死滅させる点にある。研究期間は2年間を予定し、初年度の平成22年度では、粒子線照射用のビーム形成デバイスを開発し、照射テストを経て、治療用粒子線を完成させる。そして、腫瘍を移植したマウスを用いて、試験的な治療実験を実施し、本治療法の投与線量、遮断剤作用量、併用タイミング等について治療実験プロトコルを決定する。ビーム形成デバイスの開発、照射テストは、東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンターにて実施した。具体的には、照射散乱体、ボーラス、コリメータ、エネルギーフィルター等の治療用デバイス、制御装置を開発し、水ファントムによる照射実験を行い、5mm幅の拡大ブラッグピークを利用して腫瘍辺縁部のみに局所的な高線量付与を想定した線量分布形成に成功した。この治療用ビームと線維肉腫細胞を移植したマウス腫瘍モデルを用いて本研究の治療プロトコル作成のためのテスト実験を行った。陽子線照射、AVE8062投与条件について,線量と薬剤作用量および投与タイミング等をパラメータとして実験を行い、線量および薬剤作用量に依存した腫瘍増殖遅延を確認した。その結果、併用治療条件は、陽子線線量を15~40Gy、AVE8062の投与量を20~60mg/kgの範囲にとり、陽子線照射2時間後のAVE8062投与とした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] PIXE analysis of a murine solid tumor treated with proton therapy combined with cisplatin2011

    • 著者名/発表者名
      A.Terakawa
    • 雑誌名

      X-RAY Spectrometry

      巻: (未定)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PIXE ANALYSIS OF A MURINE FIBROSARCOMA TUMOR FOR PROTON THERAPY COMBINED WITH THE CHEMOTHERAPEUTIC AGENT CISPLATIN2010

    • 著者名/発表者名
      A.Terakawa
    • 雑誌名

      International Journal of PIXE

      巻: 20, No 3&4 ページ: 85-91

    • 査読あり
  • [学会発表] 腫瘍血管遮断剤AVE8062を投与したマウス固形腫瘍のPIXE分析2010

    • 著者名/発表者名
      寺川貴樹
    • 学会等名
      第28回PIXEシンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-11-18
  • [学会発表] 腫瘍血管遮断剤AVE8062による陽子線治療の増感に関する基礎研究2010

    • 著者名/発表者名
      寺川貴樹
    • 学会等名
      (社)日本原子力学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] PIXE analysis of murine solid tumor treated with proton therapy combined with cisplatin2010

    • 著者名/発表者名
      A.Terakawa
    • 学会等名
      12th International Conference on Particle Induced X-ray Emission and its Analytical Applications
    • 発表場所
      Guildford,イギリス
    • 年月日
      2010-06-28

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi