研究概要 |
1.粒子概念に関する理科授業を支援するソフトウエアGalopの安定化 開発したソフトウエアGalopを実際の授業で使用した小学校の教員から,動作の不安定についての問題点の指摘があり,動作の安定化を望む要望が出てきている。これに対応するため,今年度は,これまでに試行的に実施した理科授業で描かれたGalopデータや,児童が描くことを想定して研究者側で描いたGalopデータを元に,ソフトウエアの動作を安定させるためのバグ取りやプログラム修正の作業を重点的に実施した。しかし,児童が授業中に使用する場合の操作には,開発者側が想定している操作をはるかに超える多様性があるため,これらに対応して安定して動作するようなソフトウエアの開発作業を継続している。 2.小学校理科授業における活用 小学校理科授業で試行的に利用して,ソフトウエアの動作に問題が出る度に実際の授業を想定した修正をくり返している。システムの安定化の進捗状況とあわせて授業における実践モデルを作り上げつつある。 3.研究発表 日本科学教育学会年会においてGalopのワークショップを実施した。このワークショップにおいてGalopの普及につとめるとともに,利用上の課題について参加者の教員や研究者から情報を収集した。さらに,日本科学教育学会研究会においては,小学校の理科の「水たまりの水の蒸発」に関する授業において児童がGalopを使用して学習した実践例について発表し,参加者から今後の開発に必要な意見の聴取を行った。 4.Webサイトからの提供 Webサイトで,Galop修正版を随時提供して,最新のバージョンを提供するようにしている。
|