• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

遺伝的多様性ノーネットロスに向けた生物多様性ポテンシャル評価

研究課題

研究課題/領域番号 22651009
研究機関中部大学

研究代表者

南 基泰  中部大学, 応用生物学部, 教授 (90340207)

研究分担者 上野 薫  中部大学, 応用生物学部, 講師 (30373070)
愛知 真木子  中部大学, 応用生物学部, 講師 (00340208)
キーワード遺伝的多様性 / 生物多様性 / ノーネットロス / ハビタット評価
研究概要

1. ハビタットレベルでの生物多様性ポテンシャル評価
ハビタット内の個体数及び遺伝的多様性評価のためのHSIモデル構築:象徴種の生息地ハビタット変数(SIモデル)をベースとし,ハルリンドウ(里地里山評価種)ヒメタイコウチ(湿地生態系評価種)アカネズミ(林相評価種)の個体数及び生息の有無を目的変数とした生息地適性指数モデル(HSI)を構築した(環境アセスメント学会誌受理).また里地里山評価種であるハルリンドウに関しては複数年度のデータをもとに,より普遍性の高いHSIを構築できた.(環境アセスメント学会誌受理)
2. 流域圏内のハプロタイプネットワークを用いた遺伝的多様性評価
里地里山評価種ハルリンドウの周伊勢湾域のハビタットレベルでの遺伝的多様性評価を行い,ハプロタイプネットワークを構築し,GISを用いて各ハビタットの表層地質とレイアー解析を行なった.その結果,本地域のハルリンドウの遺伝的多様性は地史的要因に規定していることが明らかとなった.(中部大学現代紀要受理)
3. 湿地生態系の植物栄養学的解析
湿地生態系の植生と水質の理化学的特性との相関を解析した結果,周伊勢湾域の東海丘陵要素植物群は酸性貧栄養(低硝酸含量)であることを明らかにした.(湿地学会投稿中)
4. COP10でのアピール
2010年名古屋で開催されたCOP10の際には,生物多様性交流フェアーでブース展示を行い,中部大学,清水建設(株)技術研究所,愛知県の産学官連携による取り組みとして,本申請課題をアピールした.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 岐阜県東濃地方の土岐砂礫層湿地におけるヒメタイコウチ(Nepa hoffmanni)のHSIモデル構築2011

    • 著者名/発表者名
      中村早耶香, 南基泰, 他7名
    • 雑誌名

      環境アセスメント学会誌

      巻: 9(1) ページ: 58-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2007-2009年に構築したハルリンドウHSIモデルの年間比較2011

    • 著者名/発表者名
      味岡ゆい, 南基泰, 他7名
    • 雑誌名

      環境アセスメント学会誌

      巻: 9(1) ページ: 64-72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 土岐川庄内川流域圏におけるアカネズミ(Apodemus speciosus)のコドラート別・罠設置定点別HSIモデルの比較2011

    • 著者名/発表者名
      上野薫, 南基泰, 他7名
    • 雑誌名

      環境アセスメント学会誌

      巻: 9(1) ページ: 73-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GISを利用した周伊勢湾地域の湿地生態系評価に関する研究-生物教育への応用を視野に入れて-2011

    • 著者名/発表者名
      味岡ゆい, 南基泰, 他1名
    • 雑誌名

      現代教育学研究紀要

      巻: 4 ページ: 33-43

    • 査読あり
  • [学会発表] 東海丘陵要素トウカイコモウセンゴケとその両親種の硝酸同化系遺伝子の解析2011

    • 著者名/発表者名
      豊田歩, 愛知真木子, 南基泰, 上野薫, 他7名
    • 学会等名
      第52回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2011-03-20
  • [学会発表] 下層植生を考慮したアカネズミのHSIモデルの構築2010

    • 著者名/発表者名
      吉田考志, 上野薫, 愛知真木子, 南基泰, 他6名
    • 学会等名
      第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      20100918-20100921
  • [学会発表] 岐阜県野麦峠ミズナラ優占林に同所的に生息するネズミ科3種の個体変動について2010

    • 著者名/発表者名
      平下義人, 上野薫, 南基泰, 他2名
    • 学会等名
      日本生態学会中部地区大会2010年
    • 発表場所
      静岡大学(静岡)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] 岐阜県高根町野麦におけるネズミ科3種の糞中植物残渣DNAを用いた餌植物の同定3種の糞中の植物残渣のDNA鑑定2010

    • 著者名/発表者名
      白子智康, 上野薫, 南基泰
    • 学会等名
      日本生態学会中部地区大会2010年
    • 発表場所
      静岡大学(静岡)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] 愛知県弥勒山におけるApodemus属2種のミトコンドリアDNAハプロタイプの多様性について2010

    • 著者名/発表者名
      石澤祐介, 上野薫, 南基泰, 他1名
    • 学会等名
      日本生態学会中部地区大会2010年
    • 発表場所
      静岡大学(静岡)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] 下層植生を考慮したアカネズミのHSIモデルの構築2010

    • 著者名/発表者名
      吉田考志, 愛知真木子, 南基泰, 上野薫, 他6名
    • 学会等名
      日本生態学会中部地区大会2010年
    • 発表場所
      静岡大学(静岡)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] 飛べない,泳げない水生昆虫ヒメタイコウチの遺伝的多様性について2010

    • 著者名/発表者名
      南基泰
    • 学会等名
      陸水学会東海支部談話会
    • 発表場所
      愛知工業大学本山キャンパス(名古屋)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] 土岐川・庄内川流域圏の持続可能な開発のための生物多様性評価システム2010

    • 著者名/発表者名
      那須守, 南基泰
    • 学会等名
      中部経済連合会生物多様性フォーラム&ポスターセッション
    • 発表場所
      名古屋マリオットアソシアホテル(名古屋)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-25
  • [学会発表] 東海丘陵要素トウカィコモウセンゴケの窒素応答性は母親種であるコモウセンゴケに類似している2010

    • 著者名/発表者名
      豊田歩, 上野薫, 南基泰, 愛知真木子, 他7名
    • 学会等名
      植物学会第74回年会
    • 発表場所
      中部大学(春日井)
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 阿蘇の大陸遺存種ハルリンドウ2010

    • 著者名/発表者名
      味岡ゆい, 南基泰
    • 学会等名
      第9回薬用植物を知ろう熊本
    • 発表場所
      熊本大学(熊本)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 遺伝的多様性まで考慮した生物多様性評価Part2同じであって同じでない植物達2010

    • 著者名/発表者名
      愛知真木子, 南基泰, 他1名
    • 学会等名
      中部大学週in2010上海国際博覧会「DEVNET国際交流館」研究シーズ発表
    • 発表場所
      DEVNET国際交流館(上海)
    • 年月日
      2010-09-05
  • [学会発表] 遺伝的多様性まで考慮した生物多様性評価Part1ネズミの好きな森2010

    • 著者名/発表者名
      上野薫, 南基泰, 他1名
    • 学会等名
      中部大学週in2010上海国際博覧会「DEVNET国際交流館」研究シーズ発表
    • 発表場所
      DEVNET国際交流館(上海)
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] Outline and Use of the Experimental Urban SATOYAMA Forest at Chubu University, Aichi Prefecture, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Minami, M., Aichi, M., Ueno, K., 他6名
    • 学会等名
      2nd International Conference of Urban Biodiversity and Design (URBIO2010)
    • 発表場所
      ウインクあいち(名古屋市)
    • 年月日
      2010-05-21
  • [学会発表] Evaluation of environmental factors for the conservation of genetic diversity in Gentiana thunbergii, the SATOYAMA indicator species2010

    • 著者名/発表者名
      Ajioka, Y., S., Ueno, K., Aichi, Minami, M., 他5名
    • 学会等名
      2nd International Conference of Urban Biodiversity and Design (URBIO2010)
    • 発表場所
      ウインクあいち(名古屋市)
    • 年月日
      2010-05-21
  • [学会発表] Evaluation of Species Diversity and Potential Habitats of the SATOYAMA, Indicator Species in Toki-Shonai River Basin2010

    • 著者名/発表者名
      Yokota, S., Ueno, K., Aichi, M., Minami, M., 他5名
    • 学会等名
      2nd International Conference of Urban Biodiversity and Design (URBIO2010)
    • 発表場所
      ウインクあいち(名古屋市)
    • 年月日
      2010-05-21
  • [備考]

    • URL

      http://stu.isc.chubu.ac.jp/bio/public/Environ_Bio/labo/minami_lab/About_Me.html

  • [産業財産権] 緑地評価装置2010

    • 発明者名
      那須守, 南基泰, 岩崎寛
    • 権利者名
      那須守
    • 産業財産権番号
      特願2010-240018
    • 出願年月日
      2010-10-26

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi