• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

DNAを鋳型に利用した金ナノコイルおよび2重らせん構造の金ナノワイヤーの創製

研究課題

研究課題/領域番号 22651035
研究機関東京理科大学

研究代表者

河合 武司  東京理科大学, 工学部, 教授 (10224718)

キーワード金 / ナノワイヤー / らせん構造 / テンプレート / 相間移動
研究概要

我々は、最近金の(111)面が選択的に成長した幅数nmの直線状Auナノワイヤーの合成を有機溶媒中で達成した。ナノワイヤーに関して、次のチャレンジングな課題は形態・形状などの二次構造制御である。本研究の目標は、DNAとハイブリッド化することによって、コイル状(ラセン状)のナノワイヤーの作製である。これを達成するためには、本年は(1)金ナノワイヤーを水相に移動させる方法の確立と、(2)DNAと親和性を付与するための金ナノワイヤーの表面修飾法の確立について検討した。
(1) 金ナノワイヤーの水相への相間移動
長鎖アミドアミン誘導体(C18AA)を相間移動剤に用いると、(111)面を多く持つ粒子と少ない粒子の分離ができることを見出した。そこで、同様の方法を金ナノ粒子と金ナノワイヤーの混合溶液に適用したところ、金ナノワイヤーだけを水相に移動させることに成功した。ここで重要なパラメータは、トルエン相から水相に移動させる際のpHであった。すなわち、pHが低いとAu NWsの形態は大きく変化し、一方pHが高いとAu NWsは束として存在した。最適なpH6.6付近では、Au NWsはそれぞれ分散した状態で水相に移動することがわかった。
(2) 金ナノワイヤーの表面修飾
3-メルカプトプロピオン酸(3-MPA)で金ナノワイヤーの修飾法について検討したところ、3-MPA濃度が10^<-3>Mよりも濃いと金ナノワイヤーは直線状から、屈曲した形態に変化することがわかった。10^<-4>M程度であれば、金ナノワイヤーの形態を維持したまま表面修飾が可能であった。すなわち、表面修飾において修飾分子の濃度が重要な要素であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Strings of Metal Half-Shells Fabricated Using Colloidal Particle Monolayer as a Template2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Imura, M.Kato, T.Kondo, T.Kawai
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 26 ページ: 11314-11318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sulfonic-Hydroxyl-Type Heterogemini Surfactants Synthesized from Unsaturated Fatty Acids2010

    • 著者名/発表者名
      K Sakai, Y. Sangawa, Y. Takamatsu, T.Kawai, M.Matsumoto, H.Sakai M, Abe
    • 雑誌名

      J.Oleo Sci.

      巻: 59 ページ: 541-548

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 赤外外部反射法によるGibbs単分子膜の評価2010

    • 著者名/発表者名
      河合武司
    • 雑誌名

      色材

      巻: 83 ページ: 505-510

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change in Viscosity Behavior from a Nomial Organogelator to a Heat-Induced Gelator for a Long-chain Amidoamine Derivative.2010

    • 著者名/発表者名
      C.Morita, H.Sugimoto, K.Matsue, T.Kondo, Y.Imura, T.Kawai
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 46 ページ: 7969-7971

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible Phase Transfer and Fractionation of Au Nanoparticles by pH change2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Imura, C.Morita, H.Endo, T.Kondo, T Kawai
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 46 ページ: 9206-9208

    • 査読あり
  • [学会発表] 体温で硬くなる新規な低分子ゲル化剤2011

    • 著者名/発表者名
      河合武司
    • 学会等名
      第3回 RIDAI SCITEC CIUBセミナー
    • 発表場所
      森戸記念館
    • 年月日
      2011-02-21
  • [学会発表] Low Molecular Weight Organogelator of a Long-Chain Amidoamine Derivative Acts as Heat-Induced Gel and Soft Template for Ultrathin Gold Nanowires.2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawai
    • 学会等名
      43rd Seminar of Advanced Particle Handling Science
    • 発表場所
      Morito Kenenkann
    • 年月日
      2011-01-22
  • [学会発表] Low molecular weight organogelator of a long-chain amidoamine derivative acts as a heat-induced gel and soft template for ultrathin gold nanowire.2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawai
    • 学会等名
      Pacifichem 2010
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] Reversible manipulation of metal nanoparticle network with photoresponsive capped layer.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Endo, Takahiro Ishizone, Nobuhiko Ikenoya, Takeshi Kawai
    • 学会等名
      Pacifichem 2010
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] Formation of straight ultrathin gold nanowires in organogel of long-chain amidoa mine derivatives at room temperature.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiromitu Tanuma, Hiroshi Endo, Takeshi Kawai
    • 学会等名
      Pacifichem 2010
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] Strings of metal half-shells fabricated using colloidal particle monolayer as a template and their SERS property.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Tanihuchi, Hiroshi Endou, Takeshi Kawai
    • 学会等名
      Pacifichem 2010
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] Reversible phase transfer and fractionation of Au nano-materials by pH change.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Imura, Clara Monta, Hiroshi Endo, Takeshi Kawai
    • 学会等名
      Pacifichem 2010
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] pH変化による金ナノマテリアルの可逆的な相間移動と表面構造の違いによる分離2010

    • 著者名/発表者名
      伊村芳郎, 森田くらら, 河合武司
    • 学会等名
      2010年色材研究発表会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] 長鎖アミドアミン誘導体を用いた2段階成長によるPd/Auバイメタリックナノワイヤーの作製2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤悠紀, 伊村芳郎, 辻本桂, 田沼広光, 遠藤洋史, 河合武司
    • 学会等名
      2010年色材研究発表会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] 新規長鎖ジチオール化合物で被覆した金ナノ粒子の配列制御2010

    • 著者名/発表者名
      河北直樹, 遠藤洋史, 河合武司
    • 学会等名
      2010年色材研究発表会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] Reversible phase transfer and fractionation of nano-materials by difference of crystal facet2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Imura, C.Morita, H.Endo, T.Kawai
    • 学会等名
      NCSS2010
    • 発表場所
      Makuhari Messe
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] Formation of straight ultrathin gold nanowires in organogel of long-chain amidoa mine derivadves at room temperature2010

    • 著者名/発表者名
      H.Tanuma, H.Endo, T.Kawai
    • 学会等名
      NCSS2010
    • 発表場所
      Makuhari Messe
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] Reversible Control of Metal Nanocluster Covered with photochromic Monolayer2010

    • 著者名/発表者名
      H.Endo, T.Ishizone, N.Ikenoya, T.Kawai
    • 学会等名
      NCSS2010
    • 発表場所
      Makuhari Messe
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] SERS intensity of Ag NPs capped with azobenzene derivative SAM2010

    • 著者名/発表者名
      N.Ilcenoya ; T.Ishisone ; H.Endo T.Kawai
    • 学会等名
      NCSS2010
    • 発表場所
      Makuhari Messe
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] 長鎖アミドアミン誘導体による金ナノフラワーの合成2010

    • 著者名/発表者名
      伊村芳郎、森田くらら、田沼広光、遠藤洋史、河合武司
    • 学会等名
      日本油化学会第49回年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] Low Molecular Weight Organogelator of a Long-Chain Amidoamine Derivative Acts as Heat-Ihduced Gel and Soft Template for Uitlathin Gold Nanowires2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawai, Yoshiro Imura, Claza Morita, Hiroshi Endo
    • 学会等名
      2010 ECIS
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      2010-09-08
  • [図書] 材料の表面機能化設計テクノロジー2010

    • 著者名/発表者名
      河合武司, 他(分担執筆)
    • 総ページ数
      815
    • 出版者
      産業技術サービスセンター

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi