• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

高純度ナノ構造六方晶窒化ホウ素におけるエキシトン効果の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22651056
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

渡邊 賢司  独立行政法人物質・材料研究機構, 光・電子材料ユニット, 主幹研究員 (20343840)

キーワード六方晶窒化ホウ素 / グラフェン / 電子状態 / hBNナノシート / ラマン散乱
研究概要

六方晶窒化ホウ素(hBN)は、窒素(K)原子とホウ素(B)原子のsp2結合からなる平面原子構造の積層からなる層状化合物であり、単結晶の機械的剥離法によりグラフェン類似の原子層シートを簡単に作製することができる。昨年度に引き続き本年もナノ窒化ホウ素(BN)シートの物性探索を行った。まず、ナノBNシートの物性を議論する上で必要なバルク結晶における帰属不明の波長220nmのエキシトン発光バンドについて時間分解測定を行い、その動的振る舞いを調べた。これまで電子格子相互作用により縮退の解けた4つの自己束縛型のエキシトンと、同様なピークエネルギー間隔を持つ積層欠陥束縛型のエキシトンが明らかにされている。しかしながら、220nmのエキシトン発光は、これらの自己束縛励起子および積層欠陥励起子とは異なるスペクトル形状および時間応答性を示すことから、その起源は結晶の不完全性に由来する三重項状態が関与しているのではないかと推測される。
ナノBNシートの層数の評価は、今後のナノBNシートの研究に欠くことのできない重要事項である。光学的には反射スペクトルの古典光学的な多重反射モデルにより層数の推定が可能であることがわかった。この層数の違いはラマン散乱においてもE2gモードのエネルギー位置のシフトという形で現れ、将来的にグラフェン同様の簡便な評価方法により層数を決められることを明らかにした。
hBNの基板応用面では、キャリアのスピン流によるグラフェンシートの磁化や特異なホットキャリアの振る舞いの発見などグラフェン2次元電子系基礎物理の進展に寄与した。窒素原子とホウ素原子のsp2構造からなるhBN2次元平面結晶構造は原子層面上に非結合状態等を持たず、かつ絶縁体であるので、電子的な無干渉性基板としてグラフェンの電子物性を調べるのには好適な場を提供することができることを数多くの実験で検証している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hexagonal Boron Nitride as a New Ultraviolet Luminescent Material and Its Application2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Watanabe, and Takashi Taniguchi
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Ceramic Technology

      巻: 8 ページ: 977-989

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hexagonal boron nitride as a new ultraviolet luminescent material and its application-Fluorescence properties of hBN single-crystal powder2011

    • 著者名/発表者名
      K. Watanabe, T. Taniguchi, K. Miya, Y. Sato, K. Nakamura, T. Niiyama, and M. Taniguchi
    • 雑誌名

      Diamond and Related Materials

      巻: 20 ページ: 849-852

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機械的はく離法で作成した六方晶系窒化ホウ素(hBN)薄膜の評価2011

    • 著者名/発表者名
      日浦英文
    • 雑誌名

      NEW DIAMOND

      巻: 27 ページ: 42-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exciton optical transitions in a hexagonal boron nitride single crystal2011

    • 著者名/発表者名
      Luc Museur
    • 雑誌名

      physica status solidi (RRL), Rapid Research Letters

      巻: 5 ページ: 214-216

    • DOI

      10.1002/pssr.201105190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Luminescence Characteristics and Annealing Effect of Tb-Doped AlBNO Films for Inorganic Electroluminescence Devices2011

    • 著者名/発表者名
      升本恵子
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 50 ページ: "04DH01-1"-"04DH01-4"

    • DOI

      10.1143/JJAP.50.04DH01

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anisotropic excitonic effects in the energy loss function of hexagonal boron nitride2011

    • 著者名/発表者名
      Szabolcs Galambosi
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 83 ページ: "081413-1"-"081413-4"

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.83.081413

    • 査読あり
  • [学会発表] Fluorescence properties of hexagonal boron nitride single-crystal powder2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊賢司
    • 学会等名
      第31回電子材料シンポジウム
    • 発表場所
      ラフォーレ琵琶湖(滋賀県守山市)
    • 年月日
      2011-07-01
  • [学会発表] 六方晶窒化ホウ素単結晶の光学特性とその応用2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊賢司
    • 学会等名
      日本学術振興会ワイドギャップ半導体光・電子デバイス第162委員会
    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-22
  • [備考]

    • URL

      http://www.nims.go.jp/personal/BNresearch/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi