• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

津波リアルタイム予測とフラップゲートによる津波被害防止・軽減

研究課題

研究課題/領域番号 22651068
研究機関京都大学

研究代表者

間瀬 肇  京都大学, 防災研究所, 教授 (30127138)

研究分担者 米山 望  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90371492)
鈴木 進吾  京都大学, 防災研究所, 助教 (30443568)
森 信人  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90371476)
キーワード津波 / リアルタイム予測 / 流体解析 / 津波防御ゲート / フラップゲート / ニューラルネット法 / 逆解析法 / 津波実験
研究概要

ニューラルネットワーク法の有用性を生かして、京都大学防災研究所白浜海象観測塔で得られる20分間の津波観測波形を用いて、大阪湾内に到達する津波規模の予測ができることを確認した。この方法は、予測出力として、初期の数波の最大水位と最低水位を対象とする。津波波形そのものの予測には、逆解析法による波源推定の可能性を調べた。津波の想定波源域をどのくらいの小領域に分けるのが良いか、あるいはその波源域範囲の影響を調べた。また、予測計算として、CPU(中央演算処理装置)より大規模な並列数値計算が実行可能なGPU(画像処理装置)を使用して、一般に用いられている浅水理論の数値計算を、大規模並列化して高速に解析する手法を開発した。広領域の津波の条件が分かればそれを入力条件として、より詳細な流体挙動が解析できるモデルを開発した。1つは、津波防御ゲートあるいは漂流物を剛体として取り扱い、剛体を移動する境界と見なした流体解析モデル(物体境界移動法)であり、物体の境界形状を適切に取り扱うためFAVOR (Fractional Area Volume Obstacle Representation)と水面追跡にVOF (Volume Of Fluid)の考え方を利用した。また、主格子の中に補助格子を重ねて配置する重合格子法を用いた。これは、津波防護ゲート等の構造物が存在する場合、構造物周りに細かいメッシュを配置してそれに作用する力や運動を解析し、主格子の流体解析の結果と相互に情報をやり取りする数値モデルである。気液境界面のモデル化には、レベルセット法を用いた。数値的な研究に加えて、フラップゲートに作用する津波力や高潮、高波の実験を行った。実験結果からフラップゲートの外力特性や耐波安定性を検討するとともに、津波とフラップゲートの相互作用の影響を検討できる数値モデルによる算定結果と比較した。これにより、数値モデルの妥当性も検証することができた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 重合格子法を用いた流体-構造体連成解析モデルによるフラップゲートの波浪応答解析2010

    • 著者名/発表者名
      木村雄一郎・柳浩敏・森西晃嗣・森信人・安田誠宏・間瀬肇
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 第57巻 ページ: 811-815

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フラップゲート型構造物の流体連成解析モデルの構築とその検証2010

    • 著者名/発表者名
      木村雄一郎・柳浩敏・森西晃嗣・森信人・安田誠宏・間瀬肇
    • 雑誌名

      海洋開発論文集

      巻: 第66巻 ページ: 237-242

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖合津波情報を用いたリアルタイム津波予測法-逆解析法とニューラルネットワーク法-2010

    • 著者名/発表者名
      安田誠宏・間瀬肇
    • 雑誌名

      沿岸域学会誌

      巻: 第22巻 ページ: 51-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フラップゲート式可動防波堤の波浪・津波応答に関する模型実験2010

    • 著者名/発表者名
      木村雄一郎・新里英幸・仲保京一・安田誠宏・間瀬肇
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報

      巻: 第53号 ページ: 403-416

  • [雑誌論文] Development of new structures for real-time Tsunami protection-FLAPGATE and NEORISE-2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Y., Nakayasu, K., Morii, T., Mase, H.
    • 雑誌名

      Proc.Indian Ocean Tsunami Modelling Symposium

      ページ: 54-57

    • 査読あり
  • [学会発表] 三次元数値解析を用いたフラップゲート式防波堤の挙動に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      中島健輔・米山望・永島弘士
    • 学会等名
      第24回数値流体力学シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2010-12-22
  • [学会発表] Development of new structures for real-time Tsunami protection-FLAPGATE and NEORISE-2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Y., Nakayasu, K., Morii T., Mase, H.
    • 学会等名
      Indian Ocean Tsunami Modelling Symposium
    • 発表場所
      Fremantle, Western Australia
    • 年月日
      2010-10-15

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi