• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

「アジアにおける怪異小説の伝統と創造-怪異小説としての『剪灯新話』-」

研究課題

研究課題/領域番号 22652023
研究機関信州大学

研究代表者

閻 小妹  信州大学, 全学教育機構, 教授 (70213585)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード中国文学 / 怪異小説 / 剪灯新話の対偶構成 / 翻案小説 / 寓言論 / アジアの怪異小説 / 対偶表現 / 瞿佑
研究概要

1、2012年9月1日に中国西安市、西北大学国際文化交流学院で開催された国際シンポジュム「日本と中国、中国と日本─文学からの接近」で、「怪異小説としての『剪灯新話』」の研究発表をした。
2、2012年12月22日に早稲田大学に開催された中国古典小説研究会関東例会で中国東南大学文学部教授喬光輝による研究発表「由黄正位刊本看《剪灯新話》瞿佑的晩年重校」の司会、通訳を務めた。また、日本にける剪灯新話の研究状況について紹介し、参加者との討論をした。日本の『剪灯新話』研究の現状をほとんど知らない中国の研究者に大きな刺激を受けたようである。
3、中国東南大学文学部教授喬光輝を案内し、内閣文庫にある剪灯新話の版本などの貴重資料を閲覧し、写真を取れた。中国ではこのような貴重資料を自由に閲覧、写真など出来ないので、日本の公的機関の資料公開の現状に驚いたという。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 怪異小説としての『剪灯新話』2012

    • 著者名/発表者名
      閻小妹
    • 学会等名
      国際シンポジュム「日本と中国、中国と日本─文学からの接近」
    • 発表場所
      中国西北大学
    • 年月日
      20120901-20120901

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi