• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

英語コミュニケーション能力の育成における協同学習の効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22652056
研究機関上越教育大学

研究代表者

大場 浩正  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (10265069)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード協同学習 / 英語学習意欲 / パラグラフ・ライティング / 協同認識尺度 / グループ活動 / 対人的能力
研究概要

平成24年度は、プロセス・ライティングに基づく大学生の英語ライティング活動に協同学習の構成要素を組み入れることによって、学習者はどのような英語ライティング能力への意識、英語学習への意欲と態度、協同作業に対する認識(協同効用、個人志向、互恵懸念)、および対人的技能を持つかを明らかにすることが目的であった。
調査対象者は、国立大学(4年制)学校教育学部1年生34名(実験群17名、統制群17名)であった。実験授業としてのプロセス・ライティングとはテキストを作り上げていく過程を重視したライティング指導の方法であり、学習者は書く過程を通じて自己を発見すると考えられている。2回の授業で、ある1つのテーマについての英作文を、4人グループのピアレビューを通して書いた(合計3つの英文を書いた)。実験群(協同学習グループ)は協同学習の基本的構成要素を組み込んだが、統制群(伝統的学習グループ)には協調の技能の指導はなく、また目標設定と振り返りにおけるシェアリングも設定しなかった(従って、実験群ほど協同学習の条件を満たしていなかった)。6回の活動の開始前と終了時に長濱他 (2009)による協同作業への認識(3要因)を測るアンケートを行った。また、開始前と終了時に一連の活動等に関する自己評価も行った(5段階で評価と自由記述)。
結果として、協同作業認識尺度における、協同効用に関しては、指導の効果が見られた(ただし両群に差はなかった)。しかし、個人志向と互恵懸念に関しては、変化は見られなかった(両群とも)。英語能力に関してはある程度、効果を感じており、積極的に英語を用いて、協同して活動に取り組む姿勢(態度)が見られた。ライティング活動では、回数をこなすについて難しさを感じ、今まで以上に英語を学習しようとする態度はあまり見られなかった。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] The Effects of Cooperative Learning on Process Writing in the English Classroom2012

    • 著者名/発表者名
      Ohba, Hiromasa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth CLS (Centre for Language Studies, National University of Singapore) International Conference

      巻: なし ページ: 555-587

  • [学会発表] 協同学習とグループ・アプローチを用いた大学英語スピーキング授業の実践2012

    • 著者名/発表者名
      大場浩正
    • 学会等名
      日本協同教育学会第9回全国大会
    • 発表場所
      日本歯科大学新潟生命学科
    • 年月日
      2012-09-23
  • [学会発表] 英語授業におけるシェアリングが学習意欲・態度に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      大場浩正
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会第10回全国大会
    • 発表場所
      京都華頂大学
    • 年月日
      2012-08-19
  • [学会発表] 英語授業における協同学習とグループ・アプローチの導入が学習意欲・態度へ与える影響

    • 著者名/発表者名
      大場浩正
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会岐阜大会
    • 発表場所
      岐阜市じゅうろく
  • [学会発表] 協同学習とグループアプローチを取り入れた英語授業づくりについて

    • 著者名/発表者名
      大場浩正
    • 学会等名
      釧路英語教育学会研究会
    • 発表場所
      釧路市キャッスルホテル
  • [学会発表] 協同学習による英語プロセス・ライティングが英語学習意欲・態度及び協同作業認識に与える影響について

    • 著者名/発表者名
      大場浩正
    • 学会等名
      日本教科教育学会第38回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
  • [学会発表] The Effects of Cooperative Learning on Process Writing in the English Classroom

    • 著者名/発表者名
      Ohba, Hiromasa
    • 学会等名
      CLaSIC 2012
    • 発表場所
      National University of Singapore

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi