• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

東アジア軍事最前線の溶解と再生-金門島研究-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22653019
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 国際関係論
研究機関東京大学

研究代表者

川島 真  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (90301861)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード金門島 / 僑郷 / 冷戦の最前線 / 両岸交流 / 中華民国福建省 / 国民党 / 小三通 / 金門国家公園
研究概要

本科研では、金門島に注目し、僑郷、冷戦の最前線、そして中国・台湾の両岸交流の前線へと姿を変えたその歴史について、内在的視線から明らかにすることを目的としてきた。二年間の研究活動を通じて多くの成果を得たが、たとえば、僑郷としての特質が冷戦期からポスト冷戦期に変容しながらも通底するさまを、長崎や神戸華僑と関連付けながら理解することができ、また金門大学やハーバード大学などの金門研究者との研究協力ネットワークを形成することができた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 金門島-中国の内なるフロンティア(上)2012

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      UP

      巻: 471 ページ: 22-30

  • [雑誌論文] 地域研究の対象としての金門島2011

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 11-1 ページ: 7-16

  • [雑誌論文] 僑郷としての金門-歴史的背景2011

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 11-1 ページ: 43-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金門近代史上之連続與断絶-以僑郷因素的変遷為例的初歩探討2011

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      福建省金馬歴史回顧與展望学術研討会論文集

      ページ: 15-32

  • [雑誌論文] 金門島-中国の内なるフロンティア(上)2011

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      UP

      巻: 469 ページ: 32-42

  • [学会発表] 趣旨説明2012

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      「長崎華僑の故郷-金門島-」国際ワークショップ
    • 発表場所
      長崎県立歴史博物館
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] 金門近代史上之連続與断絶-以僑郷因素的変遷為例的初歩探討2011

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      福建省金馬歴史回顧與展望学術研討会
    • 発表場所
      国立金門大学
    • 年月日
      2011-07-22
  • [学会発表] 僑報『顕影』再読-1920-40年代の珠山と移民先の関係2011

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      国際ワークショップ「金門島研究の現在-僑郷・軍事・両岸-」
    • 発表場所
      神戸華僑歴史博物館
    • 年月日
      2011-02-12
  • [備考]

    • URL

      http://www.kawashimashin.com/

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi